英検1級、本当におめでとう! ― 2017年07月29日 09:41
ドクターイエロー ― 2017年07月29日 09:47
プリウスPHV ― 2017年07月29日 11:04
神奈川トヨタに立ち寄って、車の商談をして来ました。
帰国後、すぐにでも車に乗りたいのですが、アメリカと違って日本の場合は、車を購入しても登録が完了しないとその車に乗ることができません。
で、登録をするためには、印鑑証明付きの印鑑が必要になります。それって住民票がないと手にすることができない代物で、実質、帰国するまでは車を手にすることができません。
でも、発注はできるので、帰国後、すぐに市役所で住民登録をして印鑑証明をゲットし、そのまま車両登録をするような段取りで、注文をしました。
決めたのは、プリウスPHV。いろいろ悩んだのですが、普段のライフスタイルを考えると日常はガソリンを使わずにEVで済ますことができます。もちろん、ライフのコストはPHVの方が高くつきます。ですが、災害時に蓄電池としても使えるし何かと便利かなと思って決断しました。
色は、パールホワイト。シルバーとかガンメタ系にしようかと思ったのですが、もうちょっと飽きて来たし、たまにはホワイト系でもいいかななんて思いました。まあ、実際、洗車をマメにしないといけないんですが。。。
帰国後、すぐにでも車に乗りたいのですが、アメリカと違って日本の場合は、車を購入しても登録が完了しないとその車に乗ることができません。
で、登録をするためには、印鑑証明付きの印鑑が必要になります。それって住民票がないと手にすることができない代物で、実質、帰国するまでは車を手にすることができません。
でも、発注はできるので、帰国後、すぐに市役所で住民登録をして印鑑証明をゲットし、そのまま車両登録をするような段取りで、注文をしました。
決めたのは、プリウスPHV。いろいろ悩んだのですが、普段のライフスタイルを考えると日常はガソリンを使わずにEVで済ますことができます。もちろん、ライフのコストはPHVの方が高くつきます。ですが、災害時に蓄電池としても使えるし何かと便利かなと思って決断しました。
色は、パールホワイト。シルバーとかガンメタ系にしようかと思ったのですが、もうちょっと飽きて来たし、たまにはホワイト系でもいいかななんて思いました。まあ、実際、洗車をマメにしないといけないんですが。。。
中華料理 福 かしわ台店 ― 2017年07月29日 12:50
成田はやっぱり不便ですね〜 ― 2017年07月29日 17:26
Workshopでシドニーに出張です。
JALのシドニー便は成田からです。海老名から移動する場合、本厚木や相模大野からバスという手もあるのですが、いいタイミングのバスがないのと、事前予約が必要で前日だともはや予約ができません。
というので、横浜まで移動して、N'EXかバス。こちらもタイミングとしてバスが良かったので、バスで移動しました。まあ、成田まで遠いですね。羽田はなんて便利なんだろうと思っちゃいます。
成田に到着してから、JALのカウンターでチェックイン。その後、出国審査ですが、成田の場合、JALのダイアモンドステータスの場合、専用の通路があって、羽田と違ってちょっと優越感に浸ることができます。
さらに、JALのファーストラウンジも立派で、羽田の場合、シェフに注文をすると肉を焼いてくれますが、成田は寿司を握ってくれます。成田のサービスを羽田に持って来てくれれば、最強なんですが。 シドニーまではドリームライナー787です。一昨年の時は、767だったと思いますが、その時のビジネスクラスはフラットではありませんでした。いつもの777のビジネスと席は一緒ですが、787はこじんまりとしていて、やっぱりいつもの777の方が落ち着きます。
JALのシドニー便は成田からです。海老名から移動する場合、本厚木や相模大野からバスという手もあるのですが、いいタイミングのバスがないのと、事前予約が必要で前日だともはや予約ができません。
というので、横浜まで移動して、N'EXかバス。こちらもタイミングとしてバスが良かったので、バスで移動しました。まあ、成田まで遠いですね。羽田はなんて便利なんだろうと思っちゃいます。
成田に到着してから、JALのカウンターでチェックイン。その後、出国審査ですが、成田の場合、JALのダイアモンドステータスの場合、専用の通路があって、羽田と違ってちょっと優越感に浸ることができます。
さらに、JALのファーストラウンジも立派で、羽田の場合、シェフに注文をすると肉を焼いてくれますが、成田は寿司を握ってくれます。成田のサービスを羽田に持って来てくれれば、最強なんですが。 シドニーまではドリームライナー787です。一昨年の時は、767だったと思いますが、その時のビジネスクラスはフラットではありませんでした。いつもの777のビジネスと席は一緒ですが、787はこじんまりとしていて、やっぱりいつもの777の方が落ち着きます。
最近のコメント