ダイキンエコキュート導入2018年07月21日 18:15

我が家も2001年に新築をして、今年で17年が経ちます。
アメリカから帰ってきて、お風呂のシャワー、洗濯機などが壊れて交換するなど、色々と不具合が発生しました。給湯器に関しては寿命が10−15年と言われていて、今の所、問題はなかったのですが、色々まわりの方から聞くと、壊れるときはいきなり壊れるとのことでした。壊れるとやはり給湯器がないと困るので、すぐに納品対応をすることになるんですが、そういう場合は、結構、高い値段で購入というパターンになるそうです。
実際、PHVを購入して車の充電もすることになって、電気代をうまく活用できないかなと思っていました。給湯器を電気にすれば、オール電化になるので気にしていましたがやはりエコキュートはコストメリットがあるのかという話になります。値段の安い業者を見つけてというパターンなんですが、結構、詐欺まがいのところもあったりするのです。
そんな中、ネットでエコ突撃隊(株式会社ステイ)という会社を見つけました。実際に見積もり依頼をするとかなりお値段は抑えて提案をしてくださいます。関東も対応するというのですが、会社は大阪です。メールでやりとりして、見積もりを出してもらいました。出してもらった値段をヤマダ電機とか量販店や近所の施工業者に確認をしましたが、その値段に近い金額でやってくれるところはどこにもありませんでした。ネットの書き込みを見る限り悪質業者でもなさそうなので、頼むことにしました。
大阪が拠点ですが、埼玉にも支店があり、導入にあたっては問題もなく対応をしてもらいました。
エコキュート導入時に、ガスの契約を解除しましたが、朝一でガス屋がメータの撤去に来ました。
メータの撤去ですが有償で完全に引き上げてもらうこともできましたが、メータのみを撤去してもらうことにしました。(ちょっと格好が悪いですね。)
並行して業者の方がガス給湯器を撤去してくださいました。
給湯器を撤去後に土台の設置などの作業を経て、エコキュートを設置してもらいました。エコキュートはダイキン製の薄型にしました。ダイキンにした理由は、
・高圧なのでシャワーの流量が十分
・設置する場所がお隣との境界で1mほどの幅しかないので薄型であること
の双方を満たしていることでした。前者は日立が一番なんですが、薄型がない。薄型は三菱もあるのですが、高圧ではないということでダイキンにしました。高圧に関しては、実際にダイキンのショールームで体感をして決めました。
設置を完了しましたが、薄型でなければだめでしたね。薄型でなんとかそこを通ることができる程度のスペースが確保できました。
今回、設置にあたって、IHとレンジフードも併せて注文をして交換をしてもらいました。IHに関しては、今まで使っていたもののスイッチの部分が接触が悪く、交換時期かなと思っていたところです。IHについては3個口のものですが、今までのは1つはラジエータでしたが、今回は3つともIHのものを選択。
レンジフードについては、IHと同じパナソニック製で連動し、なおかつ洗浄が楽なものにしました。正直なところ、レンジフードについては、交換する時期ではなかったんですが、ついでに綺麗にしようということで交換を決めました。
キッチン周りですが、水栓も17年経っていたので、ここも交換時期かなと思っていました。ステイの方に確認をしたら、工事担当の方は水周りもできるとのことで、部品が揃えば取り付けをやってもいいと言われたので、楽天で最安値の水栓を取り寄せて、ついでの取り付けてもらいました。取り付け費は、サービスしてもらいました。
設置工事に関してはほぼ丸一日でした。丁寧に対応していただきましたので、非常にいい業者さんだったと思います。
これで我が家もオール電化になりました。