シリコンバレー駐在:Cupertinoにあるリーズナブルな青果店(Oakmont Produce Market) ― 2018年10月05日 18:13

カリフォルニア州は全米の1/3ほどの野菜生産量を誇ります。
果物や野菜はとっても種類も豊富で美味しいと思います。もちろん、日本の野菜を期待すると、日系スーパーで買わなければ行けないので、値段は高いですが。。。
一番、おいしくてフレッシュな野菜をゲットしたければ、Farmer's Marketに行けばゲットできます。ただ値段は高めです。Whole Foodsというオーガニック系のものを取り扱っているスーパーも充実していますが、ここも他のスーパーよりも値段が高めです。
我が家の場合、通常、日本の野菜以外は、SafewayかTrader Joe’sで買っていました。
ところで、CupertinoのHomestead沿いでGambaカラオケと同じモールにあるOakmont Produce Marketという青果店なんですが、ここは、お値段がとってもリーズナブルで提供してくれています。ここだけで、買い物が完結しないし、家からもアクセスがあまりよくなかったので、そんなに利用はしませんでしたが、値段で考えるとここの青果店はオススメです。
果物や野菜はとっても種類も豊富で美味しいと思います。もちろん、日本の野菜を期待すると、日系スーパーで買わなければ行けないので、値段は高いですが。。。
一番、おいしくてフレッシュな野菜をゲットしたければ、Farmer's Marketに行けばゲットできます。ただ値段は高めです。Whole Foodsというオーガニック系のものを取り扱っているスーパーも充実していますが、ここも他のスーパーよりも値段が高めです。
我が家の場合、通常、日本の野菜以外は、SafewayかTrader Joe’sで買っていました。
ところで、CupertinoのHomestead沿いでGambaカラオケと同じモールにあるOakmont Produce Marketという青果店なんですが、ここは、お値段がとってもリーズナブルで提供してくれています。ここだけで、買い物が完結しないし、家からもアクセスがあまりよくなかったので、そんなに利用はしませんでしたが、値段で考えるとここの青果店はオススメです。
コメント
_ ホワイティうめこ ― 2018年10月10日 22:40
_ ジャイアン ― 2018年10月13日 17:31
ホワイティうめこさん
ご丁寧にありがとうございます。結構、駐在をされる予定の方やご家族の方からお礼のメッセージを受けますが、やっぱり記録を残しておいてよかったなあと思います。
まだ当面、ブログはやめるつもりではないですが、なかなかアップをする情報がなくなってきているのも正直なところです。。。
ご丁寧にありがとうございます。結構、駐在をされる予定の方やご家族の方からお礼のメッセージを受けますが、やっぱり記録を残しておいてよかったなあと思います。
まだ当面、ブログはやめるつもりではないですが、なかなかアップをする情報がなくなってきているのも正直なところです。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gian1963.asablo.jp/blog/2018/10/03/8967053/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
San Joseに長期出張する主人について行く際、貴ブログを参考にさせていただきました。
今まで何もコメントせず、お邪魔していて失礼いたしました。
帰国後1年経ってブログをやめるかもという内容を拝読し、慌ててお礼を申し上げたく、初コメントしております。
ありがとうございました。
帰国しましたが、次は年単位の駐在の可能性ありということで、過去の記事も拝読し、情報を詰め込んでおります。
Oakmont Produce Marketにも行きました。
新鮮でリーズナブル、珍しい野菜も置いていて興味深いスーパーでした。
日差しの強い、外に置いてある果物と野菜を吟味することは必須だったことを懐かしく思います。
長々と書いてしまいましたが、帰国後もご一家がお元気そうな様子を拝見して安心していました。
渡米しても頑張れそう、帰ってきても安心、駐在の可能性がある方には心強いブログです。