サンマルクカフェのハロウィン2024年10月21日 12:09

サンマルクカフェのハロウィンは、和梨&ブラッディぶどうゼリーのヴァンパイアスムージーとプレミアムチョコクロ 安納芋のジャック・オー・ランタン。他に紫芋の黒猫キャラメルキャンディスムージーがありましたが、これはTo go(テイクアウト)ができません。また、ヴァンパイアスムージーは、スポイトに血もモチーフにしたソースが入っていてそれを滴らせるというおどろおどろしい仕掛けになっています。
というので、今日のランチはこれ。この前、ヴァンパイアスムージーをチャレンジしようと思いましたがよもやのSold out。スポイトが届いていなかった?
今日はちゃんと売っていました。スポイトに入っているソースを垂らすと、なんとなく血が滲んでいくような姿を想像しましが、スムージーの上に液体が浮かぶだけでした。そりゃそうですね。



しばらくほっておいても状態は変わりません。もうちょっとスムージーをゆるくするか液体を比重が重くするようにするか。。。まあちょっと企画モノとしてはどうなの?と思ってしまいました。味は、ちょっと甘めですが、しっかりとしたグレープの味が出ているスムージーです。
プレミアムチョコクロ 安納芋のジャック・オー・ランタンは、通常のチョコクロはチョコの主張が半端ないですが、これは安納芋の主張が半端なく、チョコクロのチョコの名前は外したほうがいいんじゃね?と思っちゃいました。

ドライカレーポッケ@川崎2024年10月19日 13:00

川崎駅前にあるドブロク横丁の中にある、ドライカレーポッケというお店でドライカレーをいただきました。いやーここなかなか入りづらい横丁にあります。
なんとなく昔ながらの横丁って怪しげなお店がいっぱいあるんですけど、ここって、そもそも最初の入り口がビルの間の狭い通路。通路を抜けるとお店が何軒かありますが、昼間はどこも空いていなくて、ちょっと寄せ付けない感じがします。
昼までこんななので、夜はどうなんでしょうね。何軒か空いていれば、灯りとかがあっていいんでしょうけど、昼間と同じ感じだとちょっと入りづらそう。このお店は、スタンドで、夜は立ち飲み屋ですね。カツカレーに惹かれましたが、やはりここはお店の名前にもあるようにドライカレーを注文しました。
ビーフカレーとかカツカレーは通常の西洋式カレーのようです。
ドライカレーそんなに高くないので、月見にしちゃいました。出てきたドライカレーなんですが、思っていたのと違いました。ご飯の上に、ミートソースが載った感じ。ミートソースというよりはキーマカレーって言ったほうがカレーっぽいですね。味はまろやかで美味しかった。立って食べるのがちょっと大変でしたが、まあこのお値段でこのお味は言うことないです。ちょっと怪しいところに入って食べる価値はありますね。

MONGGO MORO@新宿三丁目2024年10月18日 13:28

昨日のタイ料理に続いて、今日もエスニック。インドネシア料理です。もともと隣のボスポラスハサンというトルコ料理を目指していたのですが、となりのモンゴモロというなんか食材とかを売っているお店のお兄さんと目があって話をしたら、どうも料理も食べられると言うことになって入ってみることにしました。一階は雑貨屋みたいな感じで色々な食材を売っています。奥の方のショーケースには色々な調理した食材があります。
テラピア、鶏など色々な食材があり、ランチはそこから一品選んで、ランチプレートを出してくれるということです。お値段は1500円〜2000円だそうで、選んだ料理で決まるそうです。おすすめはルンダンという牛肉をココナッツで煮込んだものだそうで、それをチョイスしました。お値段は1900円だそうです。
ランチプレートは、学食のお盆のようなものに載せられて出てきます。スープと右側にあるのは、フィンガーボールです。お店の人が、辛いのが好きだったら2種類のソースをかけてとのことで、赤いほうが辛いそうです。実際に、赤も緑もしっかり辛かった。
ルンダンですが、名前も初めて聞く料理ですが、しっかり煮込んであって、ココナッツの味もあまり強くなく、美味しい料理でした。あとで調べてみましたが、ルンダンはかつて世界一の料理にも選ばれたことがあるそうです。知らなかった。

NOI@さがみ野2024年10月17日 12:49

ランチはタイ料理!
お世話になっているジムのインストラクターの方の行きつけのお店で紹介してもらいました。
タイ料理といえばグリーンカレーなんですが、今日は、気分を替えてレッドカレー。タイ米があまり細長くなくて、日本のご飯に近い炊き方で美味しかった。
辛さは、リクエストできるんですが、スタンダードで頼みました。甘味が強くて辛くなかった。でも、汗は出るのでスパイスは効いています。 #noithaicuisine

朝食はオープンカフェAnna Cafe@ブダペスト2024年08月09日 09:00

ブダペストの朝。まずは中央市場に行ってみようということになりました。朝食は、中央市場の前の広場にあるAnna Cafe。今日、ガイドでお世話になるセトミエコさんのオススメのレストランです。
朝はちょっと肌寒いのですが、オープンテラスの席を選びました。とりあえず、適当に頼んでみんなでシェアにしました。オープンテラスっていっても、お店の前の広場のスペースに座席を作っています。これって日本じゃ絶対違法だと思います。
クラブハウスサンドとかスクランブルエッグなど、朝食の定番をいただきましたが、パンが美味しいですね。
スクランブルエッグのプレートのパンはサワーブレッド。アメリカに行ったときにサワーブレッドを最初に食べた時にはンって思いましたが、今は大好きです。
まだ朝が早いのか人通りも少なくオープンテラスでのんびり街の雰囲気を楽しみながらいただきました。