洪福寺松原商店街 ― 2021年02月21日 13:30
最近、土日は天王町のルネサンスで汗を流しています。以前、天王町に住んでいた方が、洪福寺松原商店街はオススメだということを聞いて覗いて見ました。この商店街にある魚幸水産という魚屋さんで毎日、マグロの解体販売をしているとのことでした。昨日、寿司屋でマグロは食べたばかりなので、今日は覗くだけにしました。この商店街は、結構、人出も多く賑わっていました。魚幸さんを見ると、マグロが柵で売っていました。値段もお手頃に見えます。お店の奥には、大きな発泡スチロールの中にマグロが無造作に氷と共に置いてありました。午後に解体販売をするようです。今度、ゆっくりきて買わなくては。。。
お昼は、また、駅前のまつのやによって、カツをいただきました。松屋、日高屋、大阪王将など何軒かはチェーン店もありますが、なんとなくカツにしてしまいます。カロリーは高いのですが、まあ、運動をしたからいいか。。。
お昼は、また、駅前のまつのやによって、カツをいただきました。松屋、日高屋、大阪王将など何軒かはチェーン店もありますが、なんとなくカツにしてしまいます。カロリーは高いのですが、まあ、運動をしたからいいか。。。
すし家 ― 2021年02月20日 18:59
えぼし@海老名 ― 2021年02月11日 13:00
久しぶりにえぼしでランチ。緊急事態宣言下の祝日ですが、海老名界隈はそれなりに人出は戻っています。とはいえ、マルイファミリーはららぽーとが出来てからかなりお客さんが減っていると思います。いくつかの飲食店も閉鎖していました。それに加えてCovid-19の打撃はかなり深刻で、えぼしと同じフロアにある豚平牛吉は閉店したいました。えぼしも、Covid-19になる前から、夜は混雑はしていませんでしたが、休みの日のお昼はそれなりに混んではいました。でも最近は、お客さんもまばらで、店員も少人数で、空いている割には効率が悪いですね。
ランチ限定の漁師丼は、休みは20食限定ですが、すでに捌けたとのことで、刺身と天ぷらのランチにしました。12時ちょい過ぎで20食捌けたっていうのは、最初から用意していないんじゃない?と思ってしまいますが、まあ、これだけ空いているのであればしょうがないかなあと思ってしまいます。メニューも少なくなっていますし、かつてのえぼしではないんですが、それでもまだ海老名界隈では美味しいお店ではあるので、潰れては欲しくないですね。
ランチ限定の漁師丼は、休みは20食限定ですが、すでに捌けたとのことで、刺身と天ぷらのランチにしました。12時ちょい過ぎで20食捌けたっていうのは、最初から用意していないんじゃない?と思ってしまいますが、まあ、これだけ空いているのであればしょうがないかなあと思ってしまいます。メニューも少なくなっていますし、かつてのえぼしではないんですが、それでもまだ海老名界隈では美味しいお店ではあるので、潰れては欲しくないですね。
最近のコメント