ヤモリ ― 2018年08月28日 20:02
知床峠 ― 2018年07月29日 12:18
知床半島 ― 2018年07月29日 10:00
朝一で知床半島クルーズ。
ゴジラ岩観光のクルーズ船を選びました。ゴジラ岩の名前の由来はと思いましたが、船に乗る前の岩がゴジラに似ていてゴジラ岩と呼ばれていることからのネーミングだそうです。
知床クルーズは、高確率でヒグマに遭遇できるということで、それ狙いで参加したのですが、残念ながら見ることができませんでした。ここ数日、知床の気温が30℃を超えてきていて、ヒグマ自体が出てこないということでした。いやーとっても残念でした。野生生物は、イヌワシとイルカ・クジラ系くらいでした。 クルーズは半島の景色を楽しみました。 今日は、海が静かでべた凪でした。知床半島クルーズは、海が荒れたり寒いとのことでしたが、今日は、安定したクルーズでした。知床半島の先端では、雲が出ていまして国後島が山のみしか見ることができませんでした。 初めて北方領土を見ました。山の高さを見る限り、大きな島なんですね。
ゴジラ岩観光のクルーズ船を選びました。ゴジラ岩の名前の由来はと思いましたが、船に乗る前の岩がゴジラに似ていてゴジラ岩と呼ばれていることからのネーミングだそうです。
知床クルーズは、高確率でヒグマに遭遇できるということで、それ狙いで参加したのですが、残念ながら見ることができませんでした。ここ数日、知床の気温が30℃を超えてきていて、ヒグマ自体が出てこないということでした。いやーとっても残念でした。野生生物は、イヌワシとイルカ・クジラ系くらいでした。 クルーズは半島の景色を楽しみました。 今日は、海が静かでべた凪でした。知床半島クルーズは、海が荒れたり寒いとのことでしたが、今日は、安定したクルーズでした。知床半島の先端では、雲が出ていまして国後島が山のみしか見ることができませんでした。 初めて北方領土を見ました。山の高さを見る限り、大きな島なんですね。
最近のコメント