全国ご当地グルメ屋台2021年04月04日 12:22

ランチはららぽーとのフードコートで、全国ご当地グルメ屋台で大阪の割烹の豚かつ煮丼にしました。琉球タコライスと悩みましたが、カツ丼に惹かれました。カツ丼はどれを食べても美味しいのですが、ここのは結構味がしっかりしていて美味しいです。

洗面台の水栓2021年04月05日 15:53

洗面台の水栓ですが、水漏れになって水浸しになってしまいました。お湯と水の水量を調節をしてみると水のラインから水漏れをしているようでした。旧松下電工の洗面台で、マニュアルをみると、カートリッジの交換か、ホースの交換をすればいいとのことでした。もう20年経過しているんですが、10年以上立っていると、カートリッジやホースの交換ではなく本体の交換を検討した方がいいとのことです。
パナソニックホームに連絡すると、多分、ホースの交換で治るとのことで、ホースの交換はホースを自分で交換する場合は7500円、来て直してもらうと16000円とのことでした。ですが、ホースで治るの?という疑問もあり、水栓を交換する場合、45000円とのことで、結構な出費です。
で、水栓をネットで購入して自分で交換をしてみようかなと思いました。問題は、交換すべき水栓を選ばなければいけないのですが、これが20年前でよくわからない。
品番を調べればいいようですが、本体に326Tと記載されていますが、キャビネット側面にも品番が書いてあるとありました。GQD9JRC4と記載されていましたが、これがネットで調べても見つかりません。
結局、326Tから辿ってパナソニックのCQ923BZという品番のものでいいということを確認しました。この洗面台は、45度で特殊な形状ですので、代替品はないので間違えて注文はできなかったのです。ですが間違いなさそうな機種を選んで注文しました。20000円で購入できますので、自分で取り替えられれば、半分以下のコストで交換ができるということになります。週末に届くので頑張ってみよう。。。

アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶2021年04月06日 19:56

アサヒスーパードライが、生ジョッキのように缶を開けると泡が出てくる缶ビールを新発売しました。今日からコンビニで先行販売というので、早速購入しました。特殊な缶の構造のようですので、値段が高いのかと思いましたが、通常のドライの缶と同じ値段でした。家に帰ってよく見ると、340mlと、通常の間の350mlよりも若干少なくなっていますので、缶代が10mlといったところでしょうか?
早速家で開けて飲みました。缶を開けると泡が出てきます。12℃以上だと泡が吹きこぼれるということでしたが、どうもコンビニから家に移動中に温度が上がったようで、吹きこぼれてしまいました。



まあ、きめ細かい泡が出るという以外は、通常のスーパードライと変わりません。10ml分飲むのを減らして泡を楽しむか、それとも通常の缶でいつも通り楽しむかは好みの問題ですね。
で、ここで裏技があります。この缶ですが、再利用ができます。一緒に買ったアサヒの新商品DryCoolを試しにこの缶に入れてみましたが、やはり細かい泡が出てきます。どうもこの缶にビールを注ぐとキメの細かい泡が出る構造になっているんですね。ちなみにDryCoolですが、SuperDryがさらに軽くなった感じがします。コロナとかオリオンとか南国の暑い日に飲むにはいいのかもしれませんが、いまいちでした。

隠岐誉2021年04月07日 19:24

会社の同僚の実家が隠岐で酒蔵をやっているそうで、春の新酒はどうということで購入しました。隠岐誉というお酒で、しぼりたて純米生酒という島根県産の改良雄町というお米の日本酒と、山田錦旬しぼり生酒という隠岐島産の山田錦のものを1本ずつです。せっかくなので、両方開けて、飲み比べてみました。日本酒といえば、普段は冷蔵庫で冷やして飲みますが、今回は、味を楽しもうということでワインセラーで14℃に冷やして飲みました。結果ですが、改良雄町の方がクセがありますね。ワインのエアレーションをしてから飲むと、スッキリしてクセがなくなります。エアレーションで何が抜けるんでしょうか。。。山田錦の生酒はスッキリしていた美味しいです。こう書くと、改良雄町がまずいと思われますが、決してそんなことはないです。クセはありますが、美味しいです。クセが嫌な場合は、エアーレーションをすればいいので、720mlで1540円vs1650円の値段差を考えたら改良雄町を買ってエアレーションをということもあると思います。それにしても日本酒もワインと同様に14℃くらいで飲むと色々と味の差が出てきますね。

社章2021年04月08日 10:34

社章も富士ゼロックスのものを返却しました。新しい富士フイルムの社章ですが、ピンを留める金具はついていません。これは富士ゼロックスの社章の金具を使いまわすように指示をされました。富士フイルムの社章にはゴムの留め具が付いていますが、あくまでもテンポラリーで古い車掌のものと交換をします。コストダウンだそうですが、これで一体いくら削減できるんでしょうねえ。連結で37000人なので10円としたら37万円のセーブということでしょうか。
新しい社章とNEVER STOPのピンバッジも支給されました。これは併用するそうですが、その場合には、穴が空いていないところに刺さなければならないので、どの程度、使うのかなあと思ってしまいました。