俺の身体はスポンジか。。。 ― 2023年08月06日 07:39
昨日の朝、リゾートで体重を測ったら70.8kgありました。これって、週の前半にバカみたいにやった運動で落とした体重からなんと4kg増です。とはいえ、体重計もアナログだし、前の日に違うお風呂場で測った時には、66kg台だったので、今朝、気を取り直して測ってみましたが、69.8kgでした。まあ、1週間前と同じ水準の体重なので、まあ増えても減ってもいないのですけど、木曜日の朝と比較すると3kg増です。結局のところ、汗かいたりして体重が落ちて、で食っちゃ寝して、体重が増えるというわかりやすい状況なんです。とはいえ、汗かいて減っていると言いつつも、水分は2l以上は運動時にとっていますし、ここら辺の体重の増減のメカニズムを理解すると、もっと効率的にウエイトコントロールができる気がします。まあ、いずれにせよ、今日から、また締めにかからなければ。。。
ACH送金 ― 2023年08月06日 08:17

先月、スタートアップの依頼で、名刺を作成したり、外出した時に、名刺の印刷代や交通費を自分のUSバンクの口座に振り込んでもらうことにしました。交通費はドル換算で13ドルで振り込みをしてもらったのはいいのですが、振り込み手数料が20ドルもかかってしまいます。会社負担で処理をすべきところを経理が間違ってしまったのですが、まあそれにしても13ドル支払うところに20ドルの手数料はバカになりません。日本の銀行に振り込んでもらうことも考えましたが、同じように手数料はかかるので、まあどうしたものかと思っていましたが、ACH送金(Automated Clearing House)で処理したいと提案がありました。まあそんなに急ぐ支払いでもないので、その手続きを進めていましたが、先月に振り込み手数料20ドル2件をACH送金で実施してもらいました。現段階では、手数料は徴収されていないみたいで、問題なさそうです。
アメリカの口座って半年使わないと口座が凍結されてしまうので、維持するためには、半年に一回、お金を振り込むとかなんらかのアクションをしなければいけません。口座を解約しようかと思っていましたが、まあ、しばらくこういったお金のやり取りがあるのであれば、まだしばらくは維持してもいいかなあなんて思っています。何がいいかって、まだ日本では解禁になっていないApple Cardを維持できることですかね。。。と言いつつ、ただのチタン製カードをコレクションしているだけなんですけど。。。
アメリカの口座って半年使わないと口座が凍結されてしまうので、維持するためには、半年に一回、お金を振り込むとかなんらかのアクションをしなければいけません。口座を解約しようかと思っていましたが、まあ、しばらくこういったお金のやり取りがあるのであれば、まだしばらくは維持してもいいかなあなんて思っています。何がいいかって、まだ日本では解禁になっていないApple Cardを維持できることですかね。。。と言いつつ、ただのチタン製カードをコレクションしているだけなんですけど。。。
本日のフィータボディとエアジョーダン37@ホリデイスポーツクラブ海老名かしわ台店 ― 2023年08月06日 13:56
本日のフィータボディは4802歩でした。先週の火曜日は3698歩だったので、1000歩も差がありました。この差はなんなんでしょうか。先週の火曜日は、腰の痛みもあったのでセーブ気味にやったせいもありますが、1000歩は差がありすぎですね。
昨日、配達されたエアジョーダン37。早速、試してみましたが、いい感じです。幅広の足に対して若干きつめではあるのですが、特にシューをゆるくしなくても馴染みますし、ホールド感もバッチリです。踵のクッションもカリー9に比べてあるので、スタジオで張り切って跳ねても問題なく、今日はスタジオプログラムを3本こなしても問題なかったですね。エアジョーダン36と比べてもフィット感や踵のクッションは心なしかよくなっている気がしますけど、まあ、それはそんなには変わっていないと思います。今度、36を履いてみて比較してみよう。
昨日、配達されたエアジョーダン37。早速、試してみましたが、いい感じです。幅広の足に対して若干きつめではあるのですが、特にシューをゆるくしなくても馴染みますし、ホールド感もバッチリです。踵のクッションもカリー9に比べてあるので、スタジオで張り切って跳ねても問題なく、今日はスタジオプログラムを3本こなしても問題なかったですね。エアジョーダン36と比べてもフィット感や踵のクッションは心なしかよくなっている気がしますけど、まあ、それはそんなには変わっていないと思います。今度、36を履いてみて比較してみよう。
イケダワイナリー 樽熟甲州 ― 2023年08月06日 19:35
この前、山梨の元上司のお宅に遊びに行った帰りに案内された酒屋で勧められた山梨の白ワイン イケダワイナリー 樽熟甲州を開けて飲みました。お店の方に、どんなのが好きかと言われてカリフォルニアのシャルドネと答えた時に、これを勧められました。
といってもあんまり期待はしていなかったのですが、開けてみて、とってもフルーティで甘口で確かにカリフォルニアのシャルドネに近いじゃんと思ってしまいました。まあだいたい白なんて、冷蔵庫で冷やして飲むというワイン愛好家には邪道と怒られる飲み方をします。最初に飲んだ時には、ちょっと味がよくわかりませんでしたが、冷蔵庫から出してしばらくするとほんのり甘さが出てきます。
一応、このワイン中辛口とのことですが、それは違うよなあ。中甘口でしょう。また何か山梨に行く機会があれば、リピートしたいですねえ。
といってもあんまり期待はしていなかったのですが、開けてみて、とってもフルーティで甘口で確かにカリフォルニアのシャルドネに近いじゃんと思ってしまいました。まあだいたい白なんて、冷蔵庫で冷やして飲むというワイン愛好家には邪道と怒られる飲み方をします。最初に飲んだ時には、ちょっと味がよくわかりませんでしたが、冷蔵庫から出してしばらくするとほんのり甘さが出てきます。
一応、このワイン中辛口とのことですが、それは違うよなあ。中甘口でしょう。また何か山梨に行く機会があれば、リピートしたいですねえ。
最近のコメント