Cono Sur Bicicleta Carmenère ― 2021年02月17日 19:30
Cono Sur Bicicleta Syrah Reserva ― 2021年02月17日 19:25
ワインエアレータ ― 2021年02月13日 18:55
ワインのエアレータですが、今までプロビティー デキャンティングポアラー というものを使っていました。値段もそこそこでアメリカ時代から愛用していました。ネットで評判が良かったので一度、割れても同じものを買って使っていました。
クラウドファンディングでÜllo Wine Purifierというフィルターを使ったりしていましたが、フィルターが500円するのと、エアレータ自体が臭くなるのでこれも使えないのでやめました。プロビティー デキャンティングポアラーもずいぶん汚れてきたのと、最近、買う安いワインだと瓶の口が細くて使えないことが多いので、ルーシャズ(Lusciouz) シャワーエアレーターというエアレータに変えました。エアレータは、音からして無茶苦茶エアレーションをしている感じがするゴボゴボという音がします。 フォイルカッターもプジョー フォイルカッター ジェロというのを使ってしましたが、こちらも刃の切れ味が悪いのでvacu vin フォイルカッターを買いました。値段もはるかに安くて簡単に開けることができます。
クラウドファンディングでÜllo Wine Purifierというフィルターを使ったりしていましたが、フィルターが500円するのと、エアレータ自体が臭くなるのでこれも使えないのでやめました。プロビティー デキャンティングポアラーもずいぶん汚れてきたのと、最近、買う安いワインだと瓶の口が細くて使えないことが多いので、ルーシャズ(Lusciouz) シャワーエアレーターというエアレータに変えました。エアレータは、音からして無茶苦茶エアレーションをしている感じがするゴボゴボという音がします。 フォイルカッターもプジョー フォイルカッター ジェロというのを使ってしましたが、こちらも刃の切れ味が悪いのでvacu vin フォイルカッターを買いました。値段もはるかに安くて簡単に開けることができます。
最近のコメント