Apple Watch用アームバンド。。。気になる。 ― 2023年08月07日 07:59
アップルウォッチ用のアームバンドが2000円くらいで売られています。手首に時計をつけることができない医療従事者とかスポーツをする人用のもので、アームに取り付けます。

アップルウォッチを愛用するようになってから、スポーツクラブでもずっと装着しているんですが、まあ鬱陶しいことは鬱陶しいです。ジョギングしている時もそうなんです。以前、ジョギング時は、スマートフォンのNikeのアプリでランニングの記録をつけていましたが、アップルウォッチ登場後は、心拍数も測れるのでスマホは脇役になりました。しかも今回、ウルトラでセルラー内蔵でワンナンバー設定をしているので、なんならスマホも持たずにジョギングしても電話には出ることができちゃいます。
うーん、これは気になるなあ。スマホをアームバンドに装着して走ることはそんなに苦痛じゃない買った気がするので、これは快適な気がしています。

アップルウォッチを愛用するようになってから、スポーツクラブでもずっと装着しているんですが、まあ鬱陶しいことは鬱陶しいです。ジョギングしている時もそうなんです。以前、ジョギング時は、スマートフォンのNikeのアプリでランニングの記録をつけていましたが、アップルウォッチ登場後は、心拍数も測れるのでスマホは脇役になりました。しかも今回、ウルトラでセルラー内蔵でワンナンバー設定をしているので、なんならスマホも持たずにジョギングしても電話には出ることができちゃいます。
うーん、これは気になるなあ。スマホをアームバンドに装着して走ることはそんなに苦痛じゃない買った気がするので、これは快適な気がしています。
夏休み明け初日。。。在宅ワーク ― 2023年08月07日 08:21

1週間の夏休み明けの初日。在宅ワークにしました。
会社に行こうかと思いましたが、スケジュールを見たら珍しく、会議が一つも入っていませんでした。週に二回まで在宅勤務が可能ですが、いきなり夏休み明けに在宅勤務もどうかとは思いましたが、これから集中して仕事をしようかなと思います。
在宅は通勤時間がないので時間を有効に使うことができるのでそれはそれでいいのですが、その代わり、自宅から駅、駅からオフィスまでの約2km、往復で4kmの徒歩をしなくなるので、在宅の時は、どうしても運動不足になりがちです。スポーツクラブで補ってはいますけど、結局、在宅しようがしまいが、行っている時間は同じなので、トータルの運動量は在宅の方が少なくなってしまいます。まあ、以前、在宅の時にはジョギングなんかもしていましたが、それこそ今、ジョギングをすると自殺行為です。
今日は、早めにスポーツクラブに行って、エアロビクス一本余計に受けようかなあ。
会社に行こうかと思いましたが、スケジュールを見たら珍しく、会議が一つも入っていませんでした。週に二回まで在宅勤務が可能ですが、いきなり夏休み明けに在宅勤務もどうかとは思いましたが、これから集中して仕事をしようかなと思います。
在宅は通勤時間がないので時間を有効に使うことができるのでそれはそれでいいのですが、その代わり、自宅から駅、駅からオフィスまでの約2km、往復で4kmの徒歩をしなくなるので、在宅の時は、どうしても運動不足になりがちです。スポーツクラブで補ってはいますけど、結局、在宅しようがしまいが、行っている時間は同じなので、トータルの運動量は在宅の方が少なくなってしまいます。まあ、以前、在宅の時にはジョギングなんかもしていましたが、それこそ今、ジョギングをすると自殺行為です。
今日は、早めにスポーツクラブに行って、エアロビクス一本余計に受けようかなあ。
コルカタにムンバイ ― 2023年08月07日 16:51
先週から娘は、インドへ自費でマザーテレサボランティア活動体験に1週間出かけていて、今日、帰国の途につくと連絡がありました。どこに行くのと聞いたらコルカタと言われたのですが、そこってどこなの?と全くピンときません。

どんなところだろうと調べたら、昔はカルカッタという地名の都市でした。ああ、カルカッタなら聞いたことあるぞと思いましたが、でも有名な都市だけどよくわからない。そういえば、ムンバイは昔ボンベイって言っていましたし、イギリス植民地時代の地名から現地読みに変えています。
まあ、それにしても、自分が大学生の時なんて、遊びに行くことしか考えていなかったのですが、インドへ観光でなく行くなんて、最近の学生はちょっとどんだけ真面目かっという感じがしてしまいます。というか自分が怠惰だったんですかね。とはいえ、インドに女性二人の旅行って危険な感じがしますが、3日間のホームステイ先の方もいい方だったみたいですし、なんだかんだ言って、タージマハールとかコルカタ観光なんかもできたみたいです。元々、この旅行を誘ってくれた友達はこういう旅行が好きみたいですし、お母さんはアフガニスタンで危うく拉致されそうになった経験もあるそうで、やはり血なんですかね。

どんなところだろうと調べたら、昔はカルカッタという地名の都市でした。ああ、カルカッタなら聞いたことあるぞと思いましたが、でも有名な都市だけどよくわからない。そういえば、ムンバイは昔ボンベイって言っていましたし、イギリス植民地時代の地名から現地読みに変えています。
まあ、それにしても、自分が大学生の時なんて、遊びに行くことしか考えていなかったのですが、インドへ観光でなく行くなんて、最近の学生はちょっとどんだけ真面目かっという感じがしてしまいます。というか自分が怠惰だったんですかね。とはいえ、インドに女性二人の旅行って危険な感じがしますが、3日間のホームステイ先の方もいい方だったみたいですし、なんだかんだ言って、タージマハールとかコルカタ観光なんかもできたみたいです。元々、この旅行を誘ってくれた友達はこういう旅行が好きみたいですし、お母さんはアフガニスタンで危うく拉致されそうになった経験もあるそうで、やはり血なんですかね。
最近のコメント