バルス!2023年08月18日 12:00

バルスという会社の箱崎オフィスに訪問しました。ストリーミング配信をしていますが、VTuberの配信のためのモーションキャプチャーのスタジオもありました。ホロライブなんかが独自にスタジオを持っているそうですが、都内では最大規模のスタジオだそうです。15 x 5mのステージで14人同時にモーションキャプチャができるスペックだそうです。



勢いのある会社でした。
帰りがけに隅田川を渡りましたが、清洲橋とスカイツリーの眺めが良かった。

深川ゑんま堂2023年08月18日 12:29

バルスの帰りにちょっと遠回りをして深川ゑんま堂に立ち寄ってみました。25年ぶりでしょうか。ここは、ゑんま堂にいる閻魔様が、説法を聞かせてくれます。
閻魔様の前にある「家内安全」、「交通安全」、「夫婦円満」、「合格祈願」、「ぼけ封じ」、「いじめ除け」など19のご祈願が別個に記された、賽銭の投入口が用意され、自らの希望するご祈願に賽銭を入れると、仏様の様々な説法が音声で流れるシステムです。
ちょっとしたスポットですが、あまり知る人ぞ知るスポットです。今日も、ありがたく閻魔様に導いていただきました。

チケジャムで甲子園のチケット。。。でも!2023年08月18日 17:43

娘は、今、京都でインターン生活。週末は休みだそうで、電車で1時間の移動で甲子園に行けるということで、高校野球を観に行くことにしたのですが、なんと、本日10時にチケット販売開始ですぐに完売。
甲子園のチケットなんて売り切れになるとは思わず、娘にはゆっくりで大丈夫じゃないと言ったのですが、それは間違いでした。で、まあ、転売目的で買っている人がチケジャムとかに売りに出しているので、まあ、チケットをゲットしました。
でも、ちょうどチケットをゲットしたタイミングで娘も公式サイトでチケットをゲットしていました。えっ、なんでということなんですが、結局、ネットで購入プロセスに入ると、チケットはブロックされてしまい、見かけ上、売れたことになります。ですが、その先の過程で、決済をしないとかそういうったチケットは、結果的には売れていないので、また再度、販売になります。タイミングよくそのチケットを手に入れることができたようです。
じゃあ、買ったチケットは無駄になってしまいました。で、ダメもとで、再度、チケジャムに出展することにしました。売値は、購入した価格に手数料など、実際に支払った金額で出展をしました。まあ、実際に、それよりも安く売っているチケットもあったので、どこかでディスカウントしなければいけないかなあと思っていましたが、出展してから5分としないうちに落札されたメールが。
まあ、お金をドブに捨てることをしないで良かったと思いましたが、結果的には落札した際にはチケジャムに手数料を払わなければいけなくて、240円損をしたことになります。まあ、これだったらその分上乗せすれば良かったのかもしれませんが、まあ、今回はいい勉強になりましたので、その代金ということで。。。