USPSの国際郵便2023年08月27日 09:34

RED SOX Storeで吉田選手ユニフォームを買ったのですが、発送はUS限定なので、イリノイの友人の家に届けて、USPSで送ってもらうことにしました。Small Boxで30ドルくらいかなと思っていたら、今は、46.50ドルもするんですね。Small Boxに入らないと96.40ドルもかかります。ちょっとこれは高いですね。お正月に帰国されるのでそれまで待つかと思っていたのですが、来月早々、娘がアメリカに研修で行くので、そこのホテルに送れないかなと思いました。
実際、Small Boxだと10.20ドルでその上でも17.10ドルになります。送り先は、名前 c/o ホテル名と住所で渡せるはずです。が、念のために、泊まる予定ホテルに問い合わせをしてみています。大丈夫と言われると思いますが。。。
それにしても昔は、アメリカから郵便で日本に送るのは、そんなに高くないと思っていましたが。。。

ハチドリフィーダー2023年08月27日 10:01

Facebookの思い出に7年前のハチドリの写真が出てきました。とっても懐かしいです。シリコンバレー周辺は、ハチドリが普通に飛んでいます。量販店に行くと、ハチドリフィーダーを売っているのですが、自分が住んでいたコンドミニアムの中庭にもハチドリがよく飛んでいて、他の家のパティオにもハチドリフィーダーをセットしてあるのをみて、Amazonで買いました。
ハチドリフィーダー専用の水があるのですが、赤によってくるということで、赤い水です。これは着色料を使っているので、あまりよくなくて、自分で砂糖水を1:4で作ればいいと言うことで、配達されて早速、セットしました。まあ、半信半疑でしたが、次の日にはハチドリがフィーダーのところに来て水を飲み始めてくれて、毎日、彼らを見るのが楽しみでした。
当時は癒されました。日本に戻る時に、後ろ髪をひかれましたが、後に入居される方もお子さんがいると言うことだったので、フィーダーを託して帰国しました。
帰国後もしょっちゅう出張していたので、たまたま、コンドミニアムの隣のホテルに泊まった時に、中庭を除いたら、まだフィーダーをセットしてあって、ちょっと嬉しい気持ちになったのを覚えています。

本日のフィータボディ@ホリデイスポーツクラブ海老名かしわ台店2023年08月27日 13:18

本日のフィータボディは4101歩でした。AppleWatchをアームバンドにしたからなのか、歩数があまり稼げていないのかは分かりませんが、この二週間は、ちょっと歩数が落ちています。

Inbodyとタニタの体脂肪計2023年08月27日 22:20

スポーツクラブにあるInBodyと自宅のタニタの体脂肪計。特に体脂肪率に差があります。それはそういうもんだと思っているのですが、気になるのは内臓脂肪レベルです。
タニタの体脂肪計は、やや過剰(数値は10.5)を示しているのに対して、InBodyでは2です。
内臓脂肪レベルは10を越すと要注意ということなのですが、二つの計測器でこうも数値が違うと一体全体どうすればいいんだろうと思ってしまいます。筋肉量を見ると、タニタは54kgでInBodyは56.8kg。細かいところは、機械の差とはいえ、内臓脂肪レベルと体脂肪率の差は気になりますね。