郵便局2015年04月20日 09:41

昨日、部屋のドアの前に、郵便局から不在票がおいてありました。
通常は、郵便は会社に送ってもらいます。母から娘の本と、今度、会社を辞められる方へのプレゼントということで夫婦箸を送ってもらいました。大した大きさではないので、アパートのポストに入ると思って自宅に送ってもらったのですが、なんと不在票が。どんだけ大きな段ボールで送ったんだろう。と思いながら、郵便局にいきました。
9時すぎに行ったので、大変な行列になるかと思いましたが、自分の前には一人しか並んでいませんでした。後から、来たおじいさんに、今日は並んでいないと話しかけられました。この前、切手を買うときは30分も並んだよという話をしたら、きっと今日は月曜日だからすいているんだよね。と言っていました。なんだ知ってるんじゃん。単に話しかけたかっただけか?なんと思いました。
まあ、こっちの人は話好きです。おじいさんの後に来た若い黒人のあんちゃんが、ペンない?って聞いてきたときに、おじいさんも私も持っていなくてないよと答えたのですが、その時には、「いやあ、ペンは凶器になるから郵便局にはおいていないんだ。」とあんちゃんに話していました。冗談なんですが、まあ、誰も笑っていませんでした。
郵便は、IDを見せて、不在票にサインをし、郵便物についている伝票にサインをし、さらに、電子端末にもサインをしなければいけません。クレジットカードのサインをする電子端末ですが、サインまではまあいいのですが、サインが終わった後に、住所を入れろと言われました。。。とっても面倒な手続きを経て、荷物を受け取りました。
それにしても荷物は、ポストに十分入るサイズで、なんでわざわざ不在票をおいていったんだろう。。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gian1963.asablo.jp/blog/2015/04/20/7616184/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。