Dad's ramen 夢に出てきた中華そば@自由が丘2024年05月20日 11:21

やっと食べることができたDad's ramen 夢にでてきた中華そば。 煮干し出汁が濃厚で美味しいです。でも、ちょっと味が濃いめかなあ。隣のお客さんはビール飲んでたけど、ビールと一緒だとちょうどいいかも。
煮豚はとろっとろっ!ラーメンにローストビーフは意外。こだわりのラーメン、2000円かあ。
店主は地元自由が丘の方なんですね、同郷じゃん!

TSUTAYAシェアラウンジ代官山2024年05月20日 14:44

今日は渋谷でイベント。その前に、シェアラウンジをなんですが、代官山を試してみました。代官山のシェアラウンジは都内にありますが、なんとなく都会のオアシスのように緑に囲まれています。いい雰囲気なんですが、使い勝手という点では渋谷のほうがいいかな。

渋谷区立大和田小学校@渋谷区文化総合センター大和田2024年05月20日 16:15

出身小学校の渋谷区立大和田小学校は、渋谷駅南口から歩いて5分のところにありました。自分が通っていた頃も各学年2クラスで60名くらいの小さな学校でしたが、都内のど真ん中にあるため、人口はどんどん減って、渋谷区の公立小学校は統廃合されて、廃校になっています。20年くらい前ですかね、久しぶりのそばに立ち寄ったので小学校を見に行ったら、学舎がガストになっていてびっくりした記憶があります。
ガストもそうですが、小学校の跡地のほとんどは、渋谷区文化総合センター大和田という施設になっていました。歴史のある小学校だったので面影はないのかなあと思っていましたが、ネットを見ると、渋谷区文化総合センター大和田の中に同窓会が立ち上げた校歴展示室があるというので、立ち寄ることにしました。ところが、部屋は閉鎖していたのですが、ダメ元で受付にいったら開けてくれました。まあ確かにこの部屋に用がある人なんてほとんどいないので普段は閉まっているようです。
部屋としてはそんなに広くはありませんが、いろいろ、自分が懐かしいと思うような展示物は多くありました。なんかタイムカプセルを開けたみたいに色々思い出しました。
歴代の校長先生の写真が飾られていましたが、自分の在学中は大貫先生と吉田先生。今まですっかり名前とか忘れていましたが、見た瞬間に思い出すんですから、自分でもびっくりしました。
文集とかも飾ってありましたが、そういえば、毎年作文書かされて文集になっていました。家にもあると思いますが。。。もう恥ずかしくて中は見たくないですね。
いやー、もう本当に昔の話です。三丁目の夕日の世界よりは、新しいですが。。。
なんか、過去のことは覚えていない。。。カッコよくいうと、過去は振り返らないで人生生きてきましたが、最近、こういうものに郷愁を感じるとか、感慨深くなるのは、やっぱり歳のせいですかね。
最後に、記念の小冊子を購入しました。

投資家にピッチ。。。@SOIL(Shibuya Open Innovation Lab)2024年05月20日 18:31

日本のVCにプレゼンしてきてくれとアメリカにいるCEOに依頼されて渋谷にあるShibuya Open Innovation Lab(SOIL)に来ました。渋谷にはイノベーションの拠点がいくつかありますが、ここは始めてきました。プレゼンは昔っから得意でしたが人の作った資料でプレゼンをするのは、あまり経験がなく、ちょっとあたふたとしましたが、それなりに反応は良かったので次につながるかなあと期待しています。
仕事が終わって帰宅。。。なんですが、海老名までJRか東急のどちらかで直通で帰ることができるのは嬉しいですね。