iPhoneのバッテリー ― 2023年08月02日 09:30
iPhoneのバッテリーの最大容量がついに70%を切りました。バッテリーに関する重要なメッセージが表示されました。75%を切った時点でバッテリー交換をする目安なんですが、それを上回ってバッテリー容量が。。。4月にAppleストアのバッテリー交換の値上げをする前に、やろうかとも思いましたが、9月に出る新しいiPhoneに買い替えようと思っていたので、ついつい交換をせずに今日に至りました。うーん、あと、2ヶ月弱です。
といいつつ、買い替えをするんだろうかという気もしています。今のiPhoneってアメリカで購入したiPhone11なのですが、メリットは、シャッター音がしないことです。別に盗写をするようなよこしまな気持ちがあるわけではないですが、シャッター音がデフォルトでしないのはいいですよねえ。日本のはアプリなどで音を消せるということもありますが、そこまでしてまで音を消したいとは思わない。。。(というか、もう9年近く音のしないiPhoneを愛用しているのでわからない。)ので、どうせなら海外のiPhoneが欲しいところです。
手伝っているアメリカのスタートアップから9月以降に、アメリカに出張でおいでって言われたら飛びついて行って買うのですが。。。まあ、そんなに上手い話はないですよねえ。
といいつつ、買い替えをするんだろうかという気もしています。今のiPhoneってアメリカで購入したiPhone11なのですが、メリットは、シャッター音がしないことです。別に盗写をするようなよこしまな気持ちがあるわけではないですが、シャッター音がデフォルトでしないのはいいですよねえ。日本のはアプリなどで音を消せるということもありますが、そこまでしてまで音を消したいとは思わない。。。(というか、もう9年近く音のしないiPhoneを愛用しているのでわからない。)ので、どうせなら海外のiPhoneが欲しいところです。
手伝っているアメリカのスタートアップから9月以降に、アメリカに出張でおいでって言われたら飛びついて行って買うのですが。。。まあ、そんなに上手い話はないですよねえ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gian1963.asablo.jp/blog/2023/08/02/9606728/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。