ブダ城と街の絶景 ― 2024年08月09日 12:14
今日のガイドは、日本人のセトミエコさん。ホテルで待ち合わせをして、まず向かったのは「ブダ城」です。
ブダ城は、ハンガリー王国の王宮として建てられた壮大な宮殿で、歴史的な背景を持つ重要な建造物です。丘の上にそびえるその姿は、ホテルからもはっきり見えるほど大きく印象的です。 ブダ城へはトラム(路面電車)で移動しました。トラムは街中の移動にとても便利で、観光気分を高めてくれます。ブダ城から眺める景色は素晴らしく、街全体が見渡せるだけでなく、ドナウ川と有名な鎖橋の絶景も楽しめます。 途中、お土産屋さんの前で鬼のような像を発見。これ、日本のナマハゲに似ていますね。ハンガリーにも似たような風習があるのかもしれません。 ちょうどお昼頃、ブダ城で兵士の交代式を見ることができました。この交代式は毎正時に行われるとのことですが、昼の時間帯は特に人が多く集まって賑わっていました。
その後は「漁夫の砦」などを散策しました。ここも見事な景色が広がり、ブダペストの魅力を存分に味わえます。 それにしても、朝は涼しかったのに、昼間は一転して暑くなってきました。30度近くの気温の中を歩き回っていると、さすがに暑さがこたえますね。でも、こうして美しい街並みを見ていると、暑さも忘れてしまいます。
ブダ城は、ハンガリー王国の王宮として建てられた壮大な宮殿で、歴史的な背景を持つ重要な建造物です。丘の上にそびえるその姿は、ホテルからもはっきり見えるほど大きく印象的です。 ブダ城へはトラム(路面電車)で移動しました。トラムは街中の移動にとても便利で、観光気分を高めてくれます。ブダ城から眺める景色は素晴らしく、街全体が見渡せるだけでなく、ドナウ川と有名な鎖橋の絶景も楽しめます。 途中、お土産屋さんの前で鬼のような像を発見。これ、日本のナマハゲに似ていますね。ハンガリーにも似たような風習があるのかもしれません。 ちょうどお昼頃、ブダ城で兵士の交代式を見ることができました。この交代式は毎正時に行われるとのことですが、昼の時間帯は特に人が多く集まって賑わっていました。
その後は「漁夫の砦」などを散策しました。ここも見事な景色が広がり、ブダペストの魅力を存分に味わえます。 それにしても、朝は涼しかったのに、昼間は一転して暑くなってきました。30度近くの気温の中を歩き回っていると、さすがに暑さがこたえますね。でも、こうして美しい街並みを見ていると、暑さも忘れてしまいます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gian1963.asablo.jp/blog/2024/08/09/9720363/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。