夜景ベイクォーター2021年11月05日 18:39

会社帰りに買い物で横浜ベイクォーターへ。最近は日も短くなってきてあたりは暗くなっています。天気も良くベイクォーターにアプローチをする道から眺める景色はいい感じですね。クリスマスに向けてデコレーションも始まっています。
アメリカにいた頃は、サンクスギビングが終わってからクリスマスの雰囲気が始まるのですが、日本の場合は、ハロウイーンが終わってからクリスマスのデコレーションが始まります。
ベイクォーターに向かって振り返ると、日産と並んだ自分の会社を眺めることができます。富士フイルムのロゴになってからの夜のこの角度から眺めるのは初めてです。

ゴルゴン9@ビナガーデンテラス海老名2021年11月06日 19:46

Zumbaクラスが18時まであったのと、娘が大学で実習で帰りが遅くなるというので、海老名集合で外食をすることにしました。コロナの感染者が落ち着いていて、緊急事態宣言が解除されたということもあってか、海老名駅周辺のレストランはどこもお客さんがそれなりに入っていました。空いているのかなと思うと、予約のお客様で待ちますと言われてしまいました。結局、ビナガーデンテラスの2Fにある屋台村的なところにあるゴルゴン9というバルにしました。ここは屋台村的なので周辺のお店のメニューも注文できたのですが、コロナの影響かそれはできなくなっていました。
ハッピーアワーなので早速生ビールとチーズの盛り合わせとピザを注文。娘が合流するまでは、まあ軽めにという感じで宴会を始めました。ピザはチチニエリというしらすとアンチョビのピザです。 シラスは日本のメニューなのかと思いきやナポリでシラスを使ったピザをチチニエリというそうです。
追加で頼んだ小エビとキノコのアヒージョは動画でアップしました。



娘の到着に合わせて低温調理肉の盛り合わせ(3〜4種類)、チーズと卵がけのカルボナーラを注文しました。ここの売りはローストビーフということで、盛り合わせは通常、ローストビーフ、炙りハツのカルパッチョ、国産牛イチボのカルパッチョの3種類を出すそうですが、娘が鶏好きなので、大山鶏ムネ肉のカルパッチョも入れてもらいました。
といいながら、大山鶏ムネ肉のカルパッチョは、別に頼んだ半熟卵と鶏むね肉のシーザーサラダに入っていたので、まあ、無理にリクエストしなくてもよかったのかなと思ってしまいました。
ハッピーアワーでしこたま飲んで、美味しい料理もいただいて楽しいひと時でした。

桔梗屋監修きなこ餅 桔梗信玄餅味2021年11月07日 18:22

セブンイレブンで、桔梗屋監修きなこ餅 桔梗信玄餅味を売っていましたので購入して家でいただきました。
食感はハッピーたんで、味が信玄餅です。まあ信玄餅が美味しいんですが、これはこれでありですね。信玄餅味のお煎餅なんてって思いましたが、全然ありです。口の中に広がる甘いきなこの味はまさに信玄餅。

DDSK サイゴン キッチン@豊洲2021年11月08日 14:15

本日は豊洲に外出で遅めのお昼でした。打ち合わせ場所の側にベトナム料理屋さんがあったので、久しぶりのフォー。ハーフアンドハーフのセットがあったので、ビーフフォーと、グリーンカレーにしました。フォーは久しぶりで、美味しかった。ライムがないのはちょっと寂しいけど…

相鉄かしわ台駅のホームドア2021年11月09日 07:20

相鉄かしわ台駅のホームドアの設置ですが、土日に1,3番ホームの工事が終わったみたいで、2番ホーム以外のホームドアの設置がされていました。2番ホームは設置するんでしょうか?
まだ稼働はしていませんが、特急を運行するようになってかしわ台は残念ながら通過駅なので、ホームドアの設置は必要かなと思います。