イタリア気分 カルボナーラ&ミネストローネ2022年05月10日 12:20

セブンイレブンでイタリア気分のフェアをやっていたので、カルボナーラとミネストローネを試してみました。カルボナーラですが、これなかなか本格的で美味しいですね。600円は高いですかねえ。コンビニエンスストアの値付けってちょっと謎です。冷凍食品なんかは値段が安いんですが、レンチンするタイプの食べ物ってちょっと高い設定なのかなあと思っちゃいます。ま、話の種で食べるわけですし、美味しかったからそれはそれでいいんですけど。。。

定期券更新2022年05月11日 10:07

今までの通勤定期は5月9日までの有効期限でした。更新は1週間前からできたのですが、今回、定期の区間をかしわ台-横浜から海老名-横浜に変更したかったので、期限が切れる日の5月9日に更新をしました。今までの定期を解約して別の定期を購入する形になります。何日間か残してこの作業をやると、今までの定期を解約して、申し込みというやり方になるので、結局、5月9日まで待つのですが、ちょっとここら辺は面倒くさいかなあ。
コロナの前は、海老名-横浜で定期を買っていました。かしわ台から海老名に移動してから始発で座って横浜に行くというパターンを使っていました。別に改札口を出るわけではないので、かしわ台-横浜で購入してもいいのですが、そこら辺はフェアにやろうと思って、海老名-横浜を購入していました。また、天気の良い時は、家から海老名までの約3kmを徒歩で移動して海老名から乗るということもやっていたのです。
コロナパンデミックの時には、スポーツクラブに通ったり、ジョギングをしているので、海老名まで歩かなくなったのと、かしわ台から横浜方面に乗っても座れるようになっているので、2年前からかしわ台-横浜に変えました。その時もモバイルPASMOの更新ができずに、四苦八苦した記憶がありました。流石に今回は、スムーズに手続きをできました。
そろそろ電車も混んできたということと、7月からスポーツクラブを海老名に変えようと思うので、自腹で一駅分を増やすことにしました。

Lusciouzワインエアレータ2022年05月12日 18:21

去年購入したLusciouzのエアレータですが、欠けてしまったので新しいものを購入しました。結局、同じものを購入したのですが、結構な値段をするんですよねえ。ちょうどセールをやっていたのでポイントを使って少し安く購入をしました。1年ちょっとというサイクルは厳しいのでもう少し大事に使わないといけないですね。
Lusciouzのエアレータは、視覚的にもとってもエアレーションができている感じがして良いんですが。もうちょっと長く使える良いものを探さないとダメですかね。

楽天モバイル新料金プラン...うーん。2022年05月13日 17:55

楽天モバイルが新料金を発表しました。これまで1GB以下は無料だったのですが、無料の設定はなくなり、3GBまで980円の設定になりました。Ahamoのバックアップとして、楽天モバイルを契約したのですが、今までAhamoがつながりづらい時とか、1GB以内で使ってきました。楽天モバイルの使いごごちなんですが、自宅の電波は強度はイマイチなので、これをメインにするつもりもなくこのまま解約にしようかなあと考えています。ただ、楽天モバイルの番号は下四桁を好きな数字を選べるので、このままこの番号を捨てるのはもったいないなあと思っています。さて、どうしたものか。。。

イタリア気分 ティラミス2022年05月14日 14:35

セブンイレブンでランチを買いました。スポーツクラブにお昼過ぎまでいたので軽く取ることにしました。イタリア気分のティラミスがあったので思わず購入しました。
ランチは軽めで黒糖メロンパンを買って試しました。メロンパンと言ってもちょっと違うかなと思います。とはいえメロンパンは、もともとメロンは入っていないので、これはこれでアリなのかな。