運動強度と体重2024年04月08日 06:35

週末は、特に予定がなければ、スポーツクラブで運動三昧です。毎日、体重と体脂肪率を計測していますが、大概、週明けの月曜日が体重が低くて、平日に増えていきながら、土日で落ちるというようなパターンを繰り返しています。
金曜日にホリデイスポーツクラブの座間店で海老名店のイチオシのインストラクターがお気に入りのプログラムをやるので、受けにいきましたが、結局、ホリデイスポーツクラブが定休日の金曜日は飲んだくれですけど、それをやらずに、土曜日もハードにやったので、日曜日の朝は、結構、体重が絞れていました。といいつつ、まあ、水分が抜けているだけという説もあるんですけど。。。
一応、アップルのアプリでムーブが2080kcal、エクササイズが243分でした。昨日は、今月から日曜日のプログラムが一本増えたので、それも受けたので、1999kcal、249分とほぼ同じでした。
なので、今朝は、水分とはいえ、体重が減っているんじゃないかと期待して体重計に載りましたが、結果は、増えていました。あっ、昨日の夜は、いつもの日曜日よりビール多めに飲んだんだっけ。。。それに、スポーツクラブから帰ってきてから、700mlのコカコーラを飲んでしまっていた。。。そりゃ、だめだね。

海老名の桜。。。2024年04月08日 07:48

朝の通勤。ちょっと遠回りをして、家から海老名駅の途中の桜のスポット経由で移動することにしました。家のそばには、秋葉山という丘があり、そこも桜が綺麗なのですがちょっとピークを越していたので、そこはスルーして、近所jの上星小学校あたりで桜を眺めました。小学校の入学式あたりに桜が満開だといいんですけど、最近は、入学式あたりには桜は散ってしまっていますよねえ。
そこから、今度は、清水寺公園へ。ここは昔っから桜の名所です。ここって、清水寺公園っていう名前なんですが、公園のそばにあるお寺は龍峰寺という名前で清水寺とは言わないんですよねえ。なんでだろう。
龍峰寺で知ったのですが、今日、4月8日はお釈迦さまの誕生日だそうです。
龍峰寺から清水寺公園に抜けるところは桜の木のトンネルなんですが、朝早くてもカメラを持っている人がいたので人が映らないショットは撮れませんでした。
清水寺公園の桜は綺麗だと思いますが、手前味噌ですけど、やっぱり自宅側の北部公園の桜の方がいいかな。
あくまでも個人の好みの問題ですけど。これから少しして桜の花びらが舞い散る時に、北部公園の桜の木の下をジョギングで走るのは好きです。。。最近、ジョギングしていないけど、やろうかな。