PHV充電ステーション2018年05月06日 15:51

御殿場の帰り近所のイオンで買い物。
駐車場に充電ステーションがあったので、行ってみました。当然、有償なんですが、払い方がよくわかりません。WAONでやるとかそんな感じなんですが、まあ、家も近所だし、面倒になってやめちゃいました。
結局、PHVの場合、電池がなくなってもガソリンで走れるので、まあ、どうでもいいという感じですね。なんでクレジットカードで普通に払えないんだろうという感じがします。

全て格上AOC!金賞ボルドー飲み比べ6本セット2018年05月07日 09:07

世界のCabernet Sauvignonシリーズに味をしめてAmazonで全て格上AOC!金賞ボルドー飲み比べ6本セットを書いました。
結局、日本の場合、フランスとかイタリアワインが多く流通しているので、そっちのほうがあたりにぶつかる気がしています。
ということで、これからしばらくこっちを開拓します。

匠 Jang〜横浜・四川料理@横浜ポルタ2018年05月08日 12:14

午後一から六本木本社だったので、早めに出て横浜でランチ。
匠 Jangという麻婆・担々麺のお店で麻辣担々麺を注文しました。通常の担々麺よりも辛いんですが、びっくりするほどではありません。もちろん、適度に汗をかきます。ここは追加料金でもっと辛くできるんですが、まあ、これくらいが味もよくわかってちょうどいいかなという感じです。
この山椒の痺れの辛さは大好きです。ここは病みつきになるお店なんですが、なかなか混んでいるし、時間的に余裕がないとこれないのが難点です。

Ajito in Roppongi2018年05月09日 15:17

六本木にAjitoというお店がありました。CupertinoのAjitoとは全く関係ないのですが。。。まあ、なんというかアジトなんてありがちな名前ですね。それでも懐かしい。

USB埋め込みコンセント2018年05月10日 20:22

ダイニングのコンセントなんですが、通常のACとTV用のアンテナ端子を施工時にリクエストしてつけてもらいました。アンテナ線は、FMラジオを聞くときに使えればという感じでつけてもらったのですが、当時、パナホームが間違ってPerfecTVのアンテナ線を引いてしまったようです。実際に引いてもらってから10年くらい一度も使わずに、いざ使おうと思ったら使えなかったので何かと思ったらそういうことでした。その時にパナホーム直してと頼む時期は逸していたので、18年間も使わずに無駄にしていました。
ということで、何か有効活用と思いUSBの埋め込みコンセントを買いました。
サンワサプライとパナソニックのがあるのですが、パナソニックは2Aでサンワサプライは2.4A。iPadの充電には2.4Aのほうがいいと思ったので、サンワサプライのにしました。値段も安いです。
埋め込みコンセントはAmazonですぐに手配できたのですが、分岐コネクタと単芯の銅線がすぐにこなかったのでしばらく取り付けをしませんでした。今日、Amazonから送って来たので取り付けをしました。
これで充電はすっきりです。