TSUTAYA SHARE LOUNGE@田町 ― 2023年07月28日 14:41
今日は、田町のベンダーと打ち合わせ。ちょっと早く移動して、TSUTAYA SHARE LOUNGEでリモートワークをしています。1時間で1210円。ワインタイムで利用する場合は、高めの設定です。カフェでコーヒーを頼んでやる場合だと、例え1時間以上いても500円前後です。充電もできて、飲み物と軽いスナックはフリーなので、TSUTAYAもいいかなと思います。
オンラインで予約をすると、5分前からチェックインができます。チェックインをして、あとは、適当に自分の好きな場所に座ってリフレッシュメントを選べば仕事はできます。 ちょっとしたパンとかカップスープなんかもあるので、ランチも兼ねようということであれば、案外、割安かもしれません。Wifiは300M程度出ていますし、快適です。
ここのいいのはWeb会議とか電話もできることかな。
TSUTAYAですが、シェアラウンジ専用店舗のため、販売している本は限定されていますが、立ち読みならぬシェアラウンジで3冊まで持ち込んで読んで選ぶことができます。本ですけど、さすが、慶應三田キャンパスのお膝元だけあって、福翁自伝とか学問のすゝめなど福沢諭吉にまつわる本はしっかり目立つところにありました。
オンラインで予約をすると、5分前からチェックインができます。チェックインをして、あとは、適当に自分の好きな場所に座ってリフレッシュメントを選べば仕事はできます。 ちょっとしたパンとかカップスープなんかもあるので、ランチも兼ねようということであれば、案外、割安かもしれません。Wifiは300M程度出ていますし、快適です。
ここのいいのはWeb会議とか電話もできることかな。
TSUTAYAですが、シェアラウンジ専用店舗のため、販売している本は限定されていますが、立ち読みならぬシェアラウンジで3冊まで持ち込んで読んで選ぶことができます。本ですけど、さすが、慶應三田キャンパスのお膝元だけあって、福翁自伝とか学問のすゝめなど福沢諭吉にまつわる本はしっかり目立つところにありました。
楽して帰れると思ったのに。。。 ― 2023年07月28日 17:24
田町で打ち合わせの後、都営三田線の三田駅から、相鉄直通の電車で帰ろうと思いました。

ところが三田線のトラブルで、電車は遅れていて、全て白金高輪駅止まりで、東急目黒線の直通は運休となりました。
乗った電車は見慣れた横浜ブルーの相鉄車両、なんでこのまま相鉄に行ってくれないの?と不条理を感じてしまいました。とは言いながら、白金高輪まで行けば、南北線に乗り換えて相鉄直通に乗るか、さらに田園調布まで行けば、東横線の相鉄直通に乗れれば、帰れると思っていたのですが、白金高輪で乗り換える南北線がとても混雑していました。このまま乗っていくのは楽して帰る計画が台無しなので、目黒で降りて、JR〜相鉄で帰ることにしました。JRの直通はそんなに混んでいなくそのまま座って帰ることができました。

ところが三田線のトラブルで、電車は遅れていて、全て白金高輪駅止まりで、東急目黒線の直通は運休となりました。
乗った電車は見慣れた横浜ブルーの相鉄車両、なんでこのまま相鉄に行ってくれないの?と不条理を感じてしまいました。とは言いながら、白金高輪まで行けば、南北線に乗り換えて相鉄直通に乗るか、さらに田園調布まで行けば、東横線の相鉄直通に乗れれば、帰れると思っていたのですが、白金高輪で乗り換える南北線がとても混雑していました。このまま乗っていくのは楽して帰る計画が台無しなので、目黒で降りて、JR〜相鉄で帰ることにしました。JRの直通はそんなに混んでいなくそのまま座って帰ることができました。



最近のコメント