サンフランシスコ領事館 ― 2016年06月10日 10:45
「クラフィン(cruffin)」アメリカで大人気! ― 2016年06月10日 12:14
アメリカで大人気の新スイーツ「クラフィン」日本初上陸なる記事を見つけました。で気になったので、Googleでクラフィンで検索すると何軒かヒットします。確かにクラフィンは人気があるスイーツの様です。
クラフィンの名前は、クロワッサン×マフィンのハイブリッドのスイーツで、サンフランシスコの人気ベーカリーショップMr. Holmes Bakehouseで販売しているそうです。開店直後から行列ができ90分待ちになるほどの人気とのこと。
LAに行く道中に車の中でお昼代わりにしようということで、早速、Mr. Holmes Bakehouseに向かいました。90分は大げさだけど、それなりの行列はあるはずとのことで、路上のパーキングで45分分支払って、お店に乗り込みました。 お店のまわりには行列もなく、なんとなーく人が集まっています。行列はというと自分たちの前に、4名ほど並んでいました。ちょっと肩透かしをくらった感はいなめません。 とりあえず、適当に食べたいものを注文したのですが、何やらあと二個頼むとここ箱にいれてやると言われました。そう言われると弱い私は、うーん、じゃあこれとこれを頂戴と二個追加で頼んで、箱をゲット。(別にあとで何かに使う訳ではなく、食べたあとは捨てました。ハイ。
行列もなく、ものの5分で購入完了。
でもそれなりに有名なお店らしく、小さい店内ですが、記念撮影とかしていました。ということで自分たちもパチリ。
で、お味ですが、おいしかった。アメリカのスイーツって大概が馬鹿みたいに甘いのですが、ここのは、甘すぎずちょうどいい感じでした。これって、日本人好みだと思います。中でも箱欲しさに追加で頼んだクイニーアマンが絶品でした。日本に出店したら流行ること間違いナシ。。。
クラフィンの名前は、クロワッサン×マフィンのハイブリッドのスイーツで、サンフランシスコの人気ベーカリーショップMr. Holmes Bakehouseで販売しているそうです。開店直後から行列ができ90分待ちになるほどの人気とのこと。
LAに行く道中に車の中でお昼代わりにしようということで、早速、Mr. Holmes Bakehouseに向かいました。90分は大げさだけど、それなりの行列はあるはずとのことで、路上のパーキングで45分分支払って、お店に乗り込みました。 お店のまわりには行列もなく、なんとなーく人が集まっています。行列はというと自分たちの前に、4名ほど並んでいました。ちょっと肩透かしをくらった感はいなめません。 とりあえず、適当に食べたいものを注文したのですが、何やらあと二個頼むとここ箱にいれてやると言われました。そう言われると弱い私は、うーん、じゃあこれとこれを頂戴と二個追加で頼んで、箱をゲット。(別にあとで何かに使う訳ではなく、食べたあとは捨てました。ハイ。
行列もなく、ものの5分で購入完了。
でもそれなりに有名なお店らしく、小さい店内ですが、記念撮影とかしていました。ということで自分たちもパチリ。
で、お味ですが、おいしかった。アメリカのスイーツって大概が馬鹿みたいに甘いのですが、ここのは、甘すぎずちょうどいい感じでした。これって、日本人好みだと思います。中でも箱欲しさに追加で頼んだクイニーアマンが絶品でした。日本に出店したら流行ること間違いナシ。。。
The Cheese Cake Factory@Santa Monica ― 2016年06月10日 18:31
SFからLAまで6時間強ほどひたすら走りました。
途中、適当に給油やら休憩をいれましたが、基本はひたすら走る感じです。5号線は、ほとんどまっすぐの道で退屈です。オートクルーズでスピードをセットして、あとは、トラックなどがいて、それを抜かそうとする遅い車で渋滞している時にスピードを落とすという感じです。
ホテルにチェックインする前に、Dinnerをということになり、サンタモニカのPublic Parkingに停めてご飯を食べることにしました。
さて、どこにしようかということになりましたが、The Cheese Cake Factoryにしました。娘の同級生が、The Cheese Cake Factoryを絶賛していて、一度は行ってみたかったということでしたので、まあ行こうかということになりました。
The Cheese Cake FactoryはPalo AltoやValley Fairにもあるし、サンタモニカにはいろいろとおしゃれなお店もあるのにとも思うのですが、逆にこういう機会でないと入らないかなと思い、じゃあ行こうかということになりました。
まあ、とりあえず、アルコールということで、ブルーベリー・モヒートを頼みましたが、これが甘いこと。ですが、運転で疲れている中ではちょうど良かったかも。でも、二杯目はビールにしました。 で、問題は何を頼もうかということです。いっつも頼み過ぎてしまうので、少なめにしようということになりました。でも、ピザとパスタは欠かせないと娘がいうので、あとは、フィッシュ&チップスで軽めにしました。 でもやっぱり頼み過ぎ。。。おまけに、〆のチーズケーキ。。。別腹なんてうそです。完全におなかはパンパン。 食べ過ぎました。。。
途中、適当に給油やら休憩をいれましたが、基本はひたすら走る感じです。5号線は、ほとんどまっすぐの道で退屈です。オートクルーズでスピードをセットして、あとは、トラックなどがいて、それを抜かそうとする遅い車で渋滞している時にスピードを落とすという感じです。
ホテルにチェックインする前に、Dinnerをということになり、サンタモニカのPublic Parkingに停めてご飯を食べることにしました。
さて、どこにしようかということになりましたが、The Cheese Cake Factoryにしました。娘の同級生が、The Cheese Cake Factoryを絶賛していて、一度は行ってみたかったということでしたので、まあ行こうかということになりました。
The Cheese Cake FactoryはPalo AltoやValley Fairにもあるし、サンタモニカにはいろいろとおしゃれなお店もあるのにとも思うのですが、逆にこういう機会でないと入らないかなと思い、じゃあ行こうかということになりました。
まあ、とりあえず、アルコールということで、ブルーベリー・モヒートを頼みましたが、これが甘いこと。ですが、運転で疲れている中ではちょうど良かったかも。でも、二杯目はビールにしました。 で、問題は何を頼もうかということです。いっつも頼み過ぎてしまうので、少なめにしようということになりました。でも、ピザとパスタは欠かせないと娘がいうので、あとは、フィッシュ&チップスで軽めにしました。 でもやっぱり頼み過ぎ。。。おまけに、〆のチーズケーキ。。。別腹なんてうそです。完全におなかはパンパン。 食べ過ぎました。。。
最近のコメント