Whale Watching@Moterey2016年12月04日 10:01

モントレーのWhale Watchingツアーに参加しました。
会社の同僚は、過去の二回ほど来てシロナガスクジラを見たそうですが、今はザトウクジラの季節のようです。
レセプションのところに、過去一週間に見ることのできた動物の記録があります。Sea Lion、Harber Seal、ラッコ、ペリカンもリストに載っていましたが、まあ、そこらへんはいいとして、やはり今の目玉はザトウクジラとマイルカです。マイルカに関しては、Hundreds of Long Beaked Common Dolphinesと書いてあります。まあ、大概、アメリカは大げさに書くので、数十頭のイルカが見れるんでしょう。(これが甘かった。)
港を出てしばらくすると多くのザトウクジラを見ることができます。最初は潮吹きのザトウクジラのペアーを見ました。
それから、潜る時にテイルを見せてくれました。本当はジャンプが見たかったんですけど。。。
さて、しばらくしているとマイルかの群れに遭遇しました。Hundreds Of...は伊達じゃなかった。もう、三百以上はいるんじゃないかという大量のイルカに遭遇をしました。
写真で一生懸命撮りましたが、あんまり大量にいるという感じがしませんね。ということで、動画です。


イルカは好奇心が旺盛だといいますが、ボートのそばに来て遊んでいるかのようです。
こんだけ大量の群れなんですが、自分の人生でこれだけ一箇所に一種類の動物がいるのって、小さな昆虫くらいしか見たことがないんじゃないかと思います。もしかしたら、スカシテンジクダイとかはあるかな?
それにしてもすごかった。。。いい経験ができました。
4がつくらいになるとシャチが出てくるようです。

FISH HOPPER@Monterey2016年12月04日 12:48

ランチは、モントレーのFISH HOPPER。3回目です。
で、あいも変わらず、クラムチャウダーを注文。今回は、奮発してダンジネスクラブを入れてもらいました。クラブチャウダーではなく、クラムチャウダーwithダンジネスクラブです。
もう、モントレーもクリスマスです。

モントレー水族館バックヤードツアー2016年12月04日 14:22

モントレー水族館で、バックヤードツアーに参加しました。
参加費は15ドルで要事前予約です。日本の水族館でもバックヤードツアーをやっていますが、ツアーに参加したのは今回が初めて。昔、レンジファインダーの研究をやっている時に、バイオソナーの調査をしている際に、葛西水族館に訪問して、事務所を訪ねる際に、バックヤード経由で、面会者に案内してもらったことがありますが。まあ、それは短時間でした。
係りの方が実際に作業していて我々の横を通り過ぎていく中のツアーで、じっくり説明してくださいました。野生のラッコで保護されたものに餌をあげる時にダースベイダーみたいな恰好で表情を見せず、人と認識をさせない工夫なんかの説明をしてくれましたが、ちょうどその時に、そのダースベイダーがラッコに餌をやっているシーンに出会えたりしました。
まあ、それにしてもお昼のワインが効いて超眠かった。。。