太陽光発電の結果part25〜1月の発電量2023年02月01日 10:33

太陽光発電の1月の発電量を集計しました。445.7kWhでした。発電予測値が397kWhよりも高くなっています。発電予測量は、太陽光発電を購入する際に営業がうちの屋根設置から計算をしてくれたものですが、導入した6月、7月は大幅に予測量を上回っていました。8月はほぼ同じレベルで、9月以降は上回っているいますが、6、7月ほどではありません。また12、1月についてはだんだん予測量との差が縮まってきています。天候によるんだと思いますが、来月から発電予測量も上がっていきますし、どうなっていくんでしょうか。いずれにせよ、太陽光発電量の予測値は、実際に設置したよりも低めではあります。ただ、太陽光パネルは半導体ですし、経年で効率が悪くなるはずですので、なんとか10年間は予測値を上回っていて欲しいなあ。
  発電量発電予想量
6月 667.3kWh 505kWh
7月 690.7kWh 542kWh
8月 620.8kWh 583kWh
9月 506.6kWh 420kWh
10月 424.4kWh 382kWh
11月 407.6kWh 342kWh
12月 408.9kWh 354kWh
1月 445.7kWh 397kWh
2月 ---kWh 411kWh
3月 ---kWh 481kWh
4月 ---kWh 558kWh
5月 ---kWh 600kWh

いざ、高知へ2023年02月02日 09:00

どこかにマイルで高知へ。朝一の便での移動なので、早起きをして羽田に向かいました。朝食は、売店で八天堂のとろけるクリームパン。レギュラーメニューでなくJALとのコラボ商品のようです。八天堂のクリームパンを食べたことがなかったので、このコラボ商品がどうなのかは分かりませんが、そんな特別感はなかったですね。
今日は天気もよかったのですが、結構、気流の関係で揺れました。とはいえ、富士山は綺麗に見ることができました。
高知までは、1時間半。あっという間のフライトですね。

高知城とひろめ市場2023年02月02日 12:25

空港からバスではりまや橋のそばにあるバスセンターに移動。そこで市電の一日券を購入して、今日は市内観光をすることにしました。
市電の各停留所にはその停留所にちなんだ可愛いイラストメッセージがあります。
今日の宿は城西館というところで、まずそこで荷物を預けて高知城観光をしました。この前、高知に来た時には、年末で城は閉まっていて中に入ることはできませんでしたが、今回は、じっくり見ることができました。維新の志士たちが息吹を感じることができます。
ランチは、ひろめ広場で、適当に売っている地元の食べ物を買い食いしました。
あとは、なぜか餃子が有名なお店があるので、餃子も一皿。
平日ということもありますが、人もまばらでのんびりランチをとることができました。

はりまや橋2023年02月02日 14:25

市内をぶらぶらしました。高知といえば、はりまや橋です。見てがっかりしないで!との言葉通り、とても小さな橋でした。錦帯橋とか大きな橋を想像していると確かにがっかりしますね。
高知の駅前には、坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太の銅像があります。

本格土佐料理 とさ市場@高知 城西館で宿泊2023年02月02日 20:50

今日の宿泊は城西館。皇族の定宿だったり吉田茂が泊まったこともある140年の歴史を持つ宿です。高知城の天守閣からも見ることができる建物で、坂本龍馬の生誕地のそばにあります。
坂本龍馬の生誕地のそばには記念館もあり、夕食前にちょっと立ち寄ってみました。
夕食は、宿ではなくて外食にしました。鰹のたたきの藁焼きを食べたかったので、ホテルでもでしてくれるかとも思ったのですが、外の方がいいかなと思いました。選んだのは、本格土佐料理 とさ市場というお店で、宿の方にお勧めしてもらいました。
早速、藁焼きを頼みましたが、いつも食べている鰹のタタキとは違って、美味しいです。刺身とたたきの中間の焼き具合というか何と言ったらいいんでしょうか。それともとれたてのせいなのでしょうか。
あとは、お刺身とかをいただきました。
お酒はお試しセットで、船中八策、酔鯨、桂月せる24をいただきましたが、お好みは酔鯨。これはお土産に買って帰ることにしました。