太陽光発電の結果part49〜8月の電気消費量 ― 2023年09月03日 10:20
太陽光発電の8月の発電量を集計しました。722kWhでした。先月に比べて落ちていますが、7月、8月だとやはり7月の発電量の方が多く出るはずなので、順当なところですかね。先月はかなりの発電量だったということになります。導入時のシミュレーションで値よりもはるかに大きい数字なので、順調に発電をしてくれていることになります。
売電の数値は、ちょうど一年前に売電を開始しましたが、ほぼ同じレベルでした。今、電気代は上がっていて単価が高くなっている一方で売電の価格は変わっていません。
発電量2306−2405 | 発電量2206−2305 | 発電予想量 | |
---|---|---|---|
6月 | 610kWh | 667.3kWh | 505kWh |
7月 | 832kWh | 690.7kWh | 542kWh |
8月 | 722kWh | 620.8kWh | 583kWh |
9月 | ---kWh | 506.6kWh | 420kWh |
10月 | ---kWh | 424.4kWh | 382kWh |
11月 | ---kWh | 407.6kWh | 342kWh |
12月 | ---kWh | 408.9kWh | 354kWh |
1月 | ---kWh | 445.7kWh | 397kWh |
2月 | ---kWh | 484.2kWh | 411kWh |
3月 | ---kWh | 574.5kWh | 481kWh |
4月 | ---kWh | 704kWh | 558kWh |
5月 | ---kWh | 740kWh | 600kWh |
売電の数値は、ちょうど一年前に売電を開始しましたが、ほぼ同じレベルでした。今、電気代は上がっていて単価が高くなっている一方で売電の価格は変わっていません。
本日のフィータボディ#ホリデイスポーツクラブ海老名かしわ台店 ― 2023年09月03日 13:02
mintmobileでアメリカの携帯 ― 2023年09月03日 17:11
明日から娘がアメリカに旅行をしますが、携帯をどうするという話になって、結局、今、一番、格安なmintmobileを契約することにしました。3ヶ月契約しなければいけませんが、20GB/Monthで45USDというキャンペーンを選択しました。プリペイドとか色々選択肢がありますが、大体30USD前後くらいなので、まあ、3ヶ月使い続けられるので、とりあえず、旅行が終わったら引き取ろうかなと思いました。

ただこのサービスは残念なのは、アメリカのクレジットカードがないと申し込めないので、日本からの申し込みはできません。実際、使ってみた感想は帰ってから聞いてみよう。

ただこのサービスは残念なのは、アメリカのクレジットカードがないと申し込めないので、日本からの申し込みはできません。実際、使ってみた感想は帰ってから聞いてみよう。
Ste Chateau Michelle Cabernet Sauvignon ― 2023年09月03日 19:30
最近、平日の夜はスポーツクラブに行っているので、飲酒はもっぱら、スポーツクラブの定休日の金と土日です。ここ数日の暑さで、ついついビールにしてしまいますが、今日は、ワインを開けました。Ste Chateau Michelle Cabernet Sauvignon。ワシントン州のワインです。コロンビアバレーといえば、Decoyとかが有名だと思いますが、まあ、ワシントンもカリフォルニアも産地の違いがわかるほど舌は肥えていません。
Cabernet Sauvignonとラベルには書いてありますが、Syrah、Merlot、Mourvèdre、Petit Verdot、Grenache、Malbecのブレンドワインです。Cabernet Sauvignon書いてある以上、メインはCabernet Sauvignonなんだと思います。開けて飲んだ感じは、ちょっと薬品っぽい感じがしました。これ、5ドル〜10ドルくらいのアメリカのワインだと感じるのですが、防腐剤か何かが強いんじゃないかなと思います。エアレーションはしていますが、大概、次の日とかその次の日に飲むとそれが抜けるんですが。。。とはいいながら、飲めないわけではないので、結局のところ、半分以上は開けてしまっています。
味自体は、重くて辛口です。Cabernet Sauvignonという感じではないのかなあと思います。
Cabernet Sauvignonとラベルには書いてありますが、Syrah、Merlot、Mourvèdre、Petit Verdot、Grenache、Malbecのブレンドワインです。Cabernet Sauvignon書いてある以上、メインはCabernet Sauvignonなんだと思います。開けて飲んだ感じは、ちょっと薬品っぽい感じがしました。これ、5ドル〜10ドルくらいのアメリカのワインだと感じるのですが、防腐剤か何かが強いんじゃないかなと思います。エアレーションはしていますが、大概、次の日とかその次の日に飲むとそれが抜けるんですが。。。とはいいながら、飲めないわけではないので、結局のところ、半分以上は開けてしまっています。
味自体は、重くて辛口です。Cabernet Sauvignonという感じではないのかなあと思います。
マダックスでマジック15 ― 2023年09月03日 21:08

我が阪神タイガースが、ヤクルトに7-1で勝ってアレまでのマジックを15に減らしました。今日は、横浜高校出身の伊藤将司投手が90球で完投勝利。見事なピッチングです。マダックスの達成。。。と思いましたが、100球以下で完封がマダックスの条件だとか。完投でもマダックスだと思ったのですが。。。
いずれにせよ、いいピッチングでした。最終回のホームランが痛恨の一球でしたが。。。

最近のコメント