目の前にSONY…2020年12月01日 22:07

本日、オフィスの窓側にあるスペースで打ち合わせをしていました。うちのオフィスは、ブラインドが外の明るさなどの状況によって開閉をしますが、ブラインドが上がりました。それはいつもの後継がありますが、驚いたのがお隣のビルの目線にSONYの大きなロゴが…。自分のオフィスは15Fにありますが、ロゴ自体は16Fと同じくらいの目線なのかなと思います。写真で見るとそんなでもないのですが、実際に肉眼で見るとちょっと迫力がある大きさです。
隣のビルにSONYが入るのは承知していましたが、まさか目の前にこんな大きなロゴがあるのは想定外でした。しかしいつ設置したんだろう。

歩高里@六本木2020年12月02日 12:53

駐在仲間の方が、出張ベースでアメリカに行くというので、打ち合わせ後、ワーキングランチを取りました。とはいえ、コロナの感染をケアしなければいけないので、目の前に透明なシールドがある歩高里に久しぶりに行きました。
今日は、いつもの麻婆豆腐ではなく坦々麺。といいながらミニ麻婆丼付きのランチにしたので、結局は、麻婆豆腐を食べたことになります。やっぱりここのは山椒のぴりっとした辛さがあり大好きです。

山梨県甲州市ふるさと納税2020年12月03日 18:20

ふるさと納税で頼んだワインが本日到着しました。山梨県甲州市のワインです。4本で3万円。ネットで調べましたが、くらむぼん マスカット・ベーリーAとGI山梨 2018 山梨ベーリーAが2500円くらいで、山梨まるき葡萄酒いろベーリーAとベーリーAヴィンテージ2019(勝沼醸造)が2000円くらいですので、合計9000円になります。納税額に対して30%はいかないようですね。もうちょっと高いワインでも良かったなあと思いますが。。。国産のワインを楽しんでみます。

鬼滅の刃 最終巻2020年12月04日 21:15

鬼滅の刃の最終巻の23巻が発売になりました。早速、eBookで購入しました。iPad Proで見るとコミックブックよりも若干大きいサイズで見ることができます。
読了しましたが、泣きませんでした。やっぱり長男だからでしょうか。。。
鬼滅の刃は泣けるという世間の評判ですが、自分はあんまり泣けませんでした。

AirPods Proが到着!2020年12月05日 11:13

愛用していたBoseのワイヤレスヘッドセットの片方を落としてしまったので、悩んだ挙句、AirPods Proを購入しました。
AirPodsですが、Bose以上に落とすのが心配です。というのもiPhoneに付属しているイヤーホンは自分の耳に合わず、よく落ちてしまいます。AirPodsの形状はそれと同じなのでこれはダメだと最初から諦めていました。ですが、ProはイヤーピースがS/M/Lと交換式で落ちづらいという記事をよく目にします。さらに知り合いから、サードパーティのPZOZ AirPods Pro 2019用 イヤーピースはフィット感が良くていいよと勧められたので、それと併せて購入しました。ついでというか一応、保護ケースも併せて購入しました。
で、早速、スポーツクラブで試してみました。トレッドミルで6kmほど走りましたが、フィット感はBoseよりも良く、落ちづらいようです。絶対に落ちないということはないと思いますが、今まで30分ほど走ると汗などで少しずれてきましたが、そんな心配はなさそうです。
電車の中で音楽を聴く習慣はあまりなかったのですが、最近、電車の中で音楽を聞かれる方が増えてきて、たまーにそばにいてとっても音が気になるくらいの音量でかけていらっしゃる方がいて気になってしょうがないです。音楽を聴くと周辺の音が聞けなくなって嫌なんですが、あのシャカシャカ音はどうもストレスです。で欠かせないデバイスになりました。AirPods Proの場合、周辺の音が聞こえる外部音取り込みモードがあるので、これは嬉しい機能ですね。
ジムではトレッドミルの時に使います。音楽を聴くよりは、Amazon Primeでドラマを見ながら走っています。トレッドミルで走るのは外と違って変化がなくて苦痛です。アメリカにいた時もそうですが、モニターはあるんですが、音は聞こえません。字幕モードを使いますが、字幕に対応している番組とそうでないのもあるのと、字幕も逐次表示なので、かなり遅れての表示になります。だったらiPadでAmazon Primeで番組を見りゃいいじゃんとなります。
ファーストインプレッションはGood!なので、とにかく無くさないように使わなくては。。。