発音2023年09月20日 07:17

昨日、ベトナムの方とオンラインで打ち合わせをしました。初対面(オンラインでそういう言い方するのか?)でしたが、早口の日本語で聞き取れないところがあって苦労しました。”分野”を”ぶんちゃ”って言っているので、最初は何を言っているのかわからなかったのですが、何回か聞いているうちに理解しました。
最近、英語の会議も結構あるんですけど、日本人、中国人、ベトナム人の共通で話せる言語が英語なので、英語になりますが、お互いネイティブではないので、苦労をします。回数を重ねていますので、癖はわかってきているんですけどね。
英語なんですが、日本人の英語はわかりづらいと言われます。例えば、lとrの発音を区別するとかができないという話は有名です。でも、昔っから、lとrは違うと練習をさせられるので、話をしている時にちゃんと話すようにという感じになるんですが、結局、それを忘れちゃうので、ある時はlである時はrで発音するので分かりづらいということを、昔、同僚から聞きました。インド人とか中国人の発音もおかしいけど、みんな、変な発音は、毎回同じなので、何回か話しているうちにわかるけど、日本人は変わるんだよねえと言われていました。
その話を聞いてから、もういいやって開き直って話すようにはしましたが、まあ、娘に言わせれば、変な発音だし、文法もメチャクチャだそうなので、偉そうなことは言えません。
スポーツクラブでも、よく話すベトナムの方がおられますが、日本語はわかりやすいし、もう尊敬しちゃいます。

特上カップヌードル2023年09月20日 12:15

ランチに特上カップヌードル。スープも具材も特上で、特上トリフ風味のカップヌードルです。特製トリフ風味のオイルを仕上げで入れますが、うーん、微妙かな。特上シリーズはノーマル、シーフード、カレーと3種類出ていて、ネットのレポートでは、シーフード、カレーは、あまり、通常のと変わらない感じがして、ノーマルのを絶賛していたので、ノーマルを試したのですが、やっぱり慣れした芯がカップヌードルの味とちょっと変わっているだけで、そんなにお金を余計に払ってまでという感じはしなかったですね。具は大きいんですけど、まあ、それで?って感じです。好みの問題なんですけど。。。そう言いながら、どこかでシーフードとかカレーも試したい気になっています。

ひかり電話の鳴りわけ設定2023年09月20日 18:24

最近、親が使っている固定電話に、いわゆる振り込め詐欺の電話がかかってきます。この前は、俺が外から電話をかけてきて、ドトールに会社の大事な書類を置き忘れてしまって、後から、ドトールの店長の大森さんから書類があったかどうかの電話があるから電話を待っていてという内容の電話でした。
その日は、在宅だったので、外から電話をかけることはないのですが、しっかり迷惑電話の録音機能に犯人からの電話が入っていました。結局、親は警察に連絡して、対応を聞いたのですが、まあなんというか、電話番号がバレているので番号を変えたほうがいいというアドバイスを警察の方にいただいたので、今の回線を解約して、メインで使っている光電話をもう1回線増設することにしました。
ひかり電話は1回線500円/月で、現在のNTTよりも1500円/月ほど安くなるので、もっと早く乗り換えておけばよかったのかなとも思いました。回線の増設は電話で受けてくれて、工事日が今日でした。家の中での工事はなく、何時かわからないけど、20日中に設定を完了して使えるようになりますとの説明でした。
実際に、2回線にすると鳴りわけ設定をしなければいけなくて、それを委託する場合は、別途8000円の工事費がかかるけど、どうしましょうか?とのことでしたが、話を聞くと、自分でできれば問題ないので、そちらは断りました。
電話口では、設定の仕方は私はわからない、ネットに設定の仕方が出ているので、検索して調べてください。まあ、できなければ後から追加で工事を頼めるということで、なんとなく工事を推奨しているようでしたが、こちらもエンジニアの端くれ、舐めんなよと思って断りました。
いつ工事が完了するのかわかりませんでしたが、電話をルーターに繋いで見ると、ちゃんと繋がりました。でも、結局、新しい電話にかけると、親回線の電話もなってしまうことが発覚しました。ああ、これが鳴りわけ設定をしなければいけないんだなと思い。ネットを検索しましたが、適切な設定の仕方が出ているサイトはなかtたので、とりあえず、自分の家のルータにアクセスしてみたら、明確に鳴りわけを設定するところはなかったのですが、ここを設定すればいいだろうというところをいじると無事に2回線が独立して、別の電話が鳴るように設定できました。

スクワット、きっきつい。。、足つった。2023年09月20日 23:00

18日にパーソナルトレーニングを受けて、スクワットはフル(しゃがむ)でやった方がいいとアドバイスを受け、昨日、スミスマシンで91kg→86kgに落としてフルスクワットにチャレンジしましたが、しゃがむところまでは厳しかった。ちょっと次回から、もうちょっとウエイトを落としてチャレンジしてみようかな。
チェスト系も胸ギリギリまで下すようにと言われて、一昨日はトレーナーの方に補助していただいてなんとか10回3セットが出来ましたが、今日は、出来なかった。。。ウエイトを軽くするか、とにかく時間をかけてできるようにするかしかないですが、これはチャレンジするしかないですね!
それはいいのですが、今日は、筋肉痛。久しぶりに、太ももの前側(大腿四頭筋)が痛くなりました。その影響か、一番、お気に入りのスタジオプログラムのボクシングビーストが、ちょっとパワーダウンになってしまった。なんとなくモヤモヤしていたので、そのあと、プールで泳ぎましたが、足がつる事態に。ちょっと散々でした。まあ、結論は、やり過ぎなんです。最初、1000mぶっ続けで泳ごうと思ったんですけど、250mあたりで他の方が泳いでいて、追いつかれそうになったので、一回休憩し、それから再開したのはいいのですが、あとは、連続して泳げたので、そこから1000mにチャレンジしたのですが、800mくらいで足がつり始めて900mでやめてしまいました。合計1150mなのでまあ泳げたんですが。。。
クールダウンで泳いでいるのに、足がつるまで泳ぐことはないですね。