Google Street View ― 2023年10月06日 07:10
今日、出勤途中にGoogle Street Viewの車を見かけました。そういえば、日本で初めてみたのかな。アメリカにいるときは、毎日、通勤に30kmは運転していたので、しゅっちゅう、走っているところを見ています。色は、日本バージョンなのか世界的にこの色になっているのかはわかりませんけど、いわゆるGoogleカラーの白ベースの車とは違って、よく見ないとわからないですよね。
Google本社で撮った最初の頃の車は、色もそうですが、カメラも仰々しくて、走っているとすぐにそれと分かったんですけどねえ。 Google Street Viewの基本特許って、アメリカで働いていた同僚が発明したんですが、まあ発明のきっかけも、自分で開発した360°撮影カメラが、発売したけど、全然、売れずに、どうしたもんかなと思って、車のボンネットの上に載せて、レイク・タホをドライブした画像と地図を組み合わせてプロトを作ってみたんです。で、これどうって、当時、スタンフォード大学のビジネスデベロップメントの方達に見せて、新しいビジネスを考えようとしたんですが、その当時は、「これはすごい面白い!でも、ビジネスにはできないね。」と言われて、特許化して、お蔵入りになりました。その後、Google Street Viewが出てきたわけですから、まあ、何というか、新しいビジネスを立ち上げるのってなかなか難しいってことなんですね。
Google本社で撮った最初の頃の車は、色もそうですが、カメラも仰々しくて、走っているとすぐにそれと分かったんですけどねえ。 Google Street Viewの基本特許って、アメリカで働いていた同僚が発明したんですが、まあ発明のきっかけも、自分で開発した360°撮影カメラが、発売したけど、全然、売れずに、どうしたもんかなと思って、車のボンネットの上に載せて、レイク・タホをドライブした画像と地図を組み合わせてプロトを作ってみたんです。で、これどうって、当時、スタンフォード大学のビジネスデベロップメントの方達に見せて、新しいビジネスを考えようとしたんですが、その当時は、「これはすごい面白い!でも、ビジネスにはできないね。」と言われて、特許化して、お蔵入りになりました。その後、Google Street Viewが出てきたわけですから、まあ、何というか、新しいビジネスを立ち上げるのってなかなか難しいってことなんですね。
昨日は神保町、今日は三田。。。 ― 2023年10月06日 08:15

今日は、朝から三田で打ち合わせ。ちょうどいいタイミングで、西高島平行きの電車があったので、乗り換え無しで三田まで移動中です。
昨日の夕方は、神保町で打ち合わせでしたが、帰りは直通で帰って来れていますので、1時間ちょっと座って移動することができるので楽ちんです。こうやって、ブログとか書けるからいいんですが、悩みの種は、座り過ぎでお尻が痛くなることですかね。まあ、贅沢な悩みです。
JR線の乗り入れに加えて東急線の乗り入れも始まってから、JR乗り入れは、特急がメインで、かしわ台は通過でしたが、東急線乗り入れは各駅停車も多いので、結構、都内に行く時には乗り換え無しで移動できることが多く重宝しています。
昨日の夕方は、神保町で打ち合わせでしたが、帰りは直通で帰って来れていますので、1時間ちょっと座って移動することができるので楽ちんです。こうやって、ブログとか書けるからいいんですが、悩みの種は、座り過ぎでお尻が痛くなることですかね。まあ、贅沢な悩みです。
JR線の乗り入れに加えて東急線の乗り入れも始まってから、JR乗り入れは、特急がメインで、かしわ台は通過でしたが、東急線乗り入れは各駅停車も多いので、結構、都内に行く時には乗り換え無しで移動できることが多く重宝しています。
ブレーキン@ホリデイスポーツクラブ ― 2023年10月06日 11:53
通っているスポーツクラブが、新しいプログラムを始めました。パリ五輪の種目になっているブレーキン。ブレイクダンスのスタジオプログラムですが、いいおっさんがやることなの?と思ってしまいました。頭で回るのみたいな感じでしたけど、結局、そんなに難しくはなく、ブレーキンのさわりと言うか基本のステップをやるという感じです。
参加するにあたって、なんとなくキャップをしなくちゃと思っていて、49ersの格好で臨みました。
実際に、やってみて思ったのは、楽しかったのと、運動強度が高くて汗だくになりました。
ホリデイの中での、No.1プログラムはボクシングビーストPartyレッドなんですが、それに次ぐお気に入りになりそうです。結構、動いたので、カロリー消費も結構いっているのかなと思いきや、AppleWatchのワークアウトの結果を見ると、お気に入りのボクシングビーストは480kcal、ブレーキンは320kcal、Zumbaは380kcalで、そんなに高くありませんでした。結構、いっていると思ったのですが、案外データをみるとそうでもないのは、やっぱり慣れていない動きが、辛いと感じさせたんですね。
それにしても写真は、49ersの試合を、ブレーキンと同じ格好で見にいったものですが、改めて見ると、今は、かなりスリムになっています。よしよし。
参加するにあたって、なんとなくキャップをしなくちゃと思っていて、49ersの格好で臨みました。
実際に、やってみて思ったのは、楽しかったのと、運動強度が高くて汗だくになりました。
ホリデイの中での、No.1プログラムはボクシングビーストPartyレッドなんですが、それに次ぐお気に入りになりそうです。結構、動いたので、カロリー消費も結構いっているのかなと思いきや、AppleWatchのワークアウトの結果を見ると、お気に入りのボクシングビーストは480kcal、ブレーキンは320kcal、Zumbaは380kcalで、そんなに高くありませんでした。結構、いっていると思ったのですが、案外データをみるとそうでもないのは、やっぱり慣れていない動きが、辛いと感じさせたんですね。
それにしても写真は、49ersの試合を、ブレーキンと同じ格好で見にいったものですが、改めて見ると、今は、かなりスリムになっています。よしよし。
福縁酒家@横浜 ― 2023年10月06日 21:52
親会社でお世話になっていた方が、うちに移籍されたので、飲みにいきました。中国駐在が長かった別の上司が、よく使っている四川料理の福縁酒家。中国駐在をしていらっしゃった方が、行きつけなだけあって、本格的な中華ですけど、四川料理は辛いですね。
前菜はそうでもないのですが、麻婆豆腐は辛かった。普通、中辛、激辛のどれにしますか?と言うことで、中辛を選びましたが、普通で良かったかな。花椒が入っているということでしたが、鷹の爪の辛さが勝ってしまって、全然、わからなかった。全体的には辛いけど、美味しいです。横浜って、中華料理の美味しいお店がそれなりにあるんです。中華街がそばにあるけど、横浜駅周辺でもいいですね。
どうでもいいけど、久しぶりに飲みすぎました。。。と言いながら中生3、ハイボール4位なのでそんなでもない気がしていましたが、帰りの電車は寝過ごして海老名で駅員に起こされました。
最近のコメント