連帯責任 ― 2016年04月08日 16:10
娘の学校の音楽の先生から、メールがきました。
教室においてあった先生の私物のトランペットが誰かに壊されたという内容のものです。先日、チェロの中に、チョコレートが入って修理をせざるをえない状況になったという報告がありました。しかも誰も自分がやったという申し出がないので、申し出があるまでは、授業以外の空き時間に教室は施錠するという厳しい内容です。娘はバイオリンで、自分でレンタルをしているので、家に帰れば練習ができるのですが、チェロやコントラバスの人は、当然ながら、学校で借りて練習をするしかありません。休み時間に練習をするしかないんですが、施錠をされるとなると練習ができなくなってしまいます。期末に向けてオーディションなど成績に関係するものがあるので、これは困るのですが。。。こちらでは、こういうことには厳しく、連帯責任を問われます。
日本だと、モンスターペアレンツが文句を言いに行きそうですけど。。。
教室においてあった先生の私物のトランペットが誰かに壊されたという内容のものです。先日、チェロの中に、チョコレートが入って修理をせざるをえない状況になったという報告がありました。しかも誰も自分がやったという申し出がないので、申し出があるまでは、授業以外の空き時間に教室は施錠するという厳しい内容です。娘はバイオリンで、自分でレンタルをしているので、家に帰れば練習ができるのですが、チェロやコントラバスの人は、当然ながら、学校で借りて練習をするしかありません。休み時間に練習をするしかないんですが、施錠をされるとなると練習ができなくなってしまいます。期末に向けてオーディションなど成績に関係するものがあるので、これは困るのですが。。。こちらでは、こういうことには厳しく、連帯責任を問われます。
日本だと、モンスターペアレンツが文句を言いに行きそうですけど。。。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gian1963.asablo.jp/blog/2016/04/08/8068619/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。