渇水。。。 ― 2015年04月01日 15:13
カリフォルニアは今年も渇水のようです。
本日はエープリールフールですが冗談ではないのです。年末、年始にかけて雨は結構降りましたが、雪が降らず山に雪が積もらなかったために、水が足りなくなり見通しだそうです。
庭の水やりやゴルフ場など取水制限をするようなことを言っていました。
本日はエープリールフールですが冗談ではないのです。年末、年始にかけて雨は結構降りましたが、雪が降らず山に雪が積もらなかったために、水が足りなくなり見通しだそうです。
庭の水やりやゴルフ場など取水制限をするようなことを言っていました。
Keurig2.0 K560 ― 2015年04月01日 16:18
Keurig2.0 K560を購入しました。COSTCOで149ドル。会員様通販価格で20ドル引きということで決断しました。
いろいろ調べたのですが、K560はCOSTCO専用機種のようで、K550と同じだそうです。 の箱を開けると、本体の入っている箱が別にあり、そこにはK550と表示してあります。K550は、定価199ドルで、安いところでも169ドルという感じです。K560は、K550の本体に、コーヒー豆のK−Cupのサンプルが48個、4杯分入れられるK-Carafeが4個おまけについています。さらに、タンクの水用のフィルターがついていて、K560という型番で売っています。
どうみてもK550と同じ品物でおまけがついているのですから、お得なんですが値段は格段に違います。なんでと思いますが、まあ、安く買えるんだから文句はありません。 今まで、ネスレのグストを日本から持ってきていましたが、カートリッジの種類も少なく値段も安くないので、Peetsやスタバが楽しめるKeurigに注目していました。なかなか踏ん切りがつきませんでしたが、この値安感に負けて購入しました。 実際に使ってみると、性能や立ち上がりの速さは、ネスレの方に軍配があがる気がします。でも、これからPeetsなどを買って楽しみたいと思います。
いろいろ調べたのですが、K560はCOSTCO専用機種のようで、K550と同じだそうです。 の箱を開けると、本体の入っている箱が別にあり、そこにはK550と表示してあります。K550は、定価199ドルで、安いところでも169ドルという感じです。K560は、K550の本体に、コーヒー豆のK−Cupのサンプルが48個、4杯分入れられるK-Carafeが4個おまけについています。さらに、タンクの水用のフィルターがついていて、K560という型番で売っています。
どうみてもK550と同じ品物でおまけがついているのですから、お得なんですが値段は格段に違います。なんでと思いますが、まあ、安く買えるんだから文句はありません。 今まで、ネスレのグストを日本から持ってきていましたが、カートリッジの種類も少なく値段も安くないので、Peetsやスタバが楽しめるKeurigに注目していました。なかなか踏ん切りがつきませんでしたが、この値安感に負けて購入しました。 実際に使ってみると、性能や立ち上がりの速さは、ネスレの方に軍配があがる気がします。でも、これからPeetsなどを買って楽しみたいと思います。
Zyrtec ― 2015年04月02日 16:27

花粉アレルギーがひどくなってきました。
にっちもさっちもいかず、くしゃみを連発していましたが、職場の人がZyrtecを分けてくださいました。これ、テレビCMでよく流れている花粉の薬なんです。処方箋がいらないのでCOSTCOなんかで買えるそうです。
20分で効くということでいただきましたが、結局、まったく効きませんでした。家に帰って、日本から持ってきた鼻炎カプセルで症状を抑えました。効くんだけどだるくなるんだよねえ。。。。
にっちもさっちもいかず、くしゃみを連発していましたが、職場の人がZyrtecを分けてくださいました。これ、テレビCMでよく流れている花粉の薬なんです。処方箋がいらないのでCOSTCOなんかで買えるそうです。
20分で効くということでいただきましたが、結局、まったく効きませんでした。家に帰って、日本から持ってきた鼻炎カプセルで症状を抑えました。効くんだけどだるくなるんだよねえ。。。。
KLINKER BRICK ― 2015年04月02日 19:29

KLINKER BRICKというLODIのZINFANDELです。15ドル程度になります。Safewayの15ドル前後のワインは遜色ないと思います。この中からこれだ!というブランドを見つけられればいいんですが、どうも見つからない。
30ドル以上のものであれば、RIDGEとかBVでおいしいのがあるのですが。。。
30ドル以上のものであれば、RIDGEとかBVでおいしいのがあるのですが。。。
ワンピース77巻 ― 2015年04月03日 18:08

4/3はワンピース77巻の発売日。
こちらでは、紀伊國屋で発売日に平積みになっていることが分かったので、今回は、こちらで買うことにしました。税込みで6.35ドル。日本で買うと400円+消費税です。値段が高いですが、高いと見るか安いと見るか。そこが問題です。
こちらでは、紀伊國屋で発売日に平積みになっていることが分かったので、今回は、こちらで買うことにしました。税込みで6.35ドル。日本で買うと400円+消費税です。値段が高いですが、高いと見るか安いと見るか。そこが問題です。
最近のコメント