クリスマスの夜景@NYC ― 2015年12月27日 21:09
ニューヨークといえば、夜景。今回は、クリスマスということで、ダイカーハイツとブルックリン橋に行ってみようということになりました。ブルックリンは、若干治安が良くないというようなガイドブックなどもあるんですが、まあ地下鉄で行けば大丈夫かななんて思っていましたが、結局、いろいろ調べていると面倒なので、贅沢して車をチャーターすることにしました。
ホテルにピックアップに来てもらって、まずは、ブルックリン橋のブルックリン側のブルックリン・プロムナードへ。ここら辺一帯は、DUMBOという場所ですが、名前は、Down Under the Manhattan Bridge Overpassの頭文字をとったそうです。
ニューヨークの公園はあまり夜に歩くことは良くないとされているそうですが、このあたりは治安も良く大丈夫だとのこと。200mほどマンハッタン、ブルックリン橋の夜景を楽しみながら散歩。 そのあとは、いよいよダイカーハイツに。ブルックリンの高級住宅地で、クリスマスイルミネーションがすごいところだそうです。当然、住宅地なので入場料などもないのですが、クリスマスには観光客でごった返すそうです。
クリスマスも終わり、天気も雨模様なのでいつもよりも少ないと運転手の方が説明してくださいましたが、それでもかなりの人出です。しかし、ここの各家のイルミネーションがハンパない。日本の地方都市のイルミネーション。。。いや、六本木のイルミネーションよりもすごいんじゃないかと思ってしまいます。 よく見ると、かなり派手なデコレーションの家の庭には、クリスマスのでデコレーション請負をする業者の看板があったりします。どうやら、いつの間にか観光客が訪れるということで、業者がデコレーションをして宣伝にも使っているようです。 電気代もバカにならないとのことで、家の前に電気代を払ってというような募金箱があるところもあるそうですが、見つけることができませんでした。また、タイムズスクエアあたりにいる偽の着ぐるみの人が出没し、一緒に撮影をしてチップをせがむ人もいるとのことでした。今日は、雨模様なせいかエルモがいただけでした。 知る人ぞ知るスポットですが、ここはお勧めスポットです。
ホテルにピックアップに来てもらって、まずは、ブルックリン橋のブルックリン側のブルックリン・プロムナードへ。ここら辺一帯は、DUMBOという場所ですが、名前は、Down Under the Manhattan Bridge Overpassの頭文字をとったそうです。
ニューヨークの公園はあまり夜に歩くことは良くないとされているそうですが、このあたりは治安も良く大丈夫だとのこと。200mほどマンハッタン、ブルックリン橋の夜景を楽しみながら散歩。 そのあとは、いよいよダイカーハイツに。ブルックリンの高級住宅地で、クリスマスイルミネーションがすごいところだそうです。当然、住宅地なので入場料などもないのですが、クリスマスには観光客でごった返すそうです。
クリスマスも終わり、天気も雨模様なのでいつもよりも少ないと運転手の方が説明してくださいましたが、それでもかなりの人出です。しかし、ここの各家のイルミネーションがハンパない。日本の地方都市のイルミネーション。。。いや、六本木のイルミネーションよりもすごいんじゃないかと思ってしまいます。 よく見ると、かなり派手なデコレーションの家の庭には、クリスマスのでデコレーション請負をする業者の看板があったりします。どうやら、いつの間にか観光客が訪れるということで、業者がデコレーションをして宣伝にも使っているようです。 電気代もバカにならないとのことで、家の前に電気代を払ってというような募金箱があるところもあるそうですが、見つけることができませんでした。また、タイムズスクエアあたりにいる偽の着ぐるみの人が出没し、一緒に撮影をしてチップをせがむ人もいるとのことでした。今日は、雨模様なせいかエルモがいただけでした。 知る人ぞ知るスポットですが、ここはお勧めスポットです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gian1963.asablo.jp/blog/2015/12/27/7971238/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。