暑いぞ!富良野! ― 2018年07月31日 13:30
富良野観光。結局、ゼルブの丘やその周辺のケンとメリーの木とかセブンスターの木などCMに使われた場所などをドライブしてファーム富田に移動しました。
いやーそれにしても暑いですね。36度。北海道は気候がよくエアコンはいらないということで、どこに行ってもエアコンはないのですが、汗だくです。景色も良く気分はいいはずなんですが、暑過ぎでそれどころではないです。
写真で見ると富良野岳とかいい感じなんですけどねえ。実際には汗だくです。 富良野はいいところですね。気候がよければ。でも、花畑など人工的な感じで、うーんどうなんだろう。また来たいというような場所ではないかなあ。 最後にメロンパフェをいただいて体を冷やしました。
写真で見ると富良野岳とかいい感じなんですけどねえ。実際には汗だくです。 富良野はいいところですね。気候がよければ。でも、花畑など人工的な感じで、うーんどうなんだろう。また来たいというような場所ではないかなあ。 最後にメロンパフェをいただいて体を冷やしました。
Caffé Rialto@Venezia ― 2016年12月27日 12:29
BANANA REPUBLIC@Great Mall ― 2016年11月05日 11:45
会社のKitchenにBanana Republicの割引クーポンがおいてありました。Factory Outletで40%オフということで、打ちっ放しの後に、Great Mallに。Banana Republicに行きましたが、実際に行くと、値札の50%オフとか40%オフの商品がたくさんありました。クーポンを見せて、これって使えると聞くと、実際の値札にXX%オフと書いてあるものは値引きした後に、another discountと言われました。これって、買える制限があるのかなと聞きましたが、1 transactionだとのこと。
これはすごいと思い、あれやこれや買いました。なんとなく400ドルくらい使ったのかなあと思いましたが、最終的には260ドル。Discount額が440ドルでした。Black Friday前ですが、いい買い物をしました。
これはすごいと思い、あれやこれや買いました。なんとなく400ドルくらい使ったのかなあと思いましたが、最終的には260ドル。Discount額が440ドルでした。Black Friday前ですが、いい買い物をしました。
FlyShark Watch ― 2015年05月28日 14:52

KickStarterでFlyShark Watchのクラウドファンディングを募集していました。79ドルでiOS対応ということで、忘れたころに届きました。
当初の予定では、Apple Watchよりも早くリリースされるとのことでしたが、結局は、配達が本日ということなので、全然ダメですね。
さっそく、包装を開けると、ちょっと見た目には恰好よさげな箱に入っています。
で、時計を取り出してみると、第一印象は、「軽い!」でした。この手のガジェットって軽いことはいいことに思えるはずなんですが、Apple Watchに対してこの軽さは、安っぽさと感じてしまいます。
結局、妻がすることになって、いろいろセットアップをしているのですが、とてもUIやマニュアルがいけていないのと、もっさり感満載で、使えたもんじゃない。まだ出たばかりでこれからソフトウエアアップデートで良くなっていくんだと信じることにしますが、ファーストインプレッションは、79ドル無駄にしちゃったかな。。。。です。
当初の予定では、Apple Watchよりも早くリリースされるとのことでしたが、結局は、配達が本日ということなので、全然ダメですね。
さっそく、包装を開けると、ちょっと見た目には恰好よさげな箱に入っています。



Apple Watch 3rd Party Band ― 2015年05月15日 11:53

Apple Watchのバンドは、とてもつけやすくいい感じです。ですが、値段が高い。購入する時にいろいろ迷いましたが、結果的には、一番安いバンドにしました。
そんな中、クラウドファンディングでいくつかのバンドが発表されていました。基本的にAppleは、公認していないバンドの装着は認めていないのですが、まあ、バンドだからねえ。。。ということで、Monowearというところのバンドに投資をしました。
投資なのでリスクはありますが、最終的には、ものがちゃんと出来てきて、発送されてきました。
頼んだのは、ステンレスと、革のバンド。革はブラウンでしたが、Webで見るよりもちょっと薄い感じでした。使い込んでいけば、いい感じになるんだと思います。ステンレスは、Appleの純正ほど重厚感はないですが、いわゆる時計のバンドいう感じです。
ステンレスと革で形状の違うパッケージに入って送られてきました。
革のバンドは、こんな感じです。交換は普通の時計と違って、接続部のボタンを押すと簡単にリリースできます。
ステンレスのバンドは、通常の時計のバンドと同じで、自分のサイズに合わせる必要があります。これがちょっと面倒でしたが、万力と先のとがった針状のツールがあれば簡単にできます。
ステンレスの時計のバンドは、簡単に装着できるので気に入っています。ただ、純正のバンドでない場合、腕へのフィット感の問題か、脈拍がちゃんと取れないということが起こるようです。
そんな中、クラウドファンディングでいくつかのバンドが発表されていました。基本的にAppleは、公認していないバンドの装着は認めていないのですが、まあ、バンドだからねえ。。。ということで、Monowearというところのバンドに投資をしました。
投資なのでリスクはありますが、最終的には、ものがちゃんと出来てきて、発送されてきました。
頼んだのは、ステンレスと、革のバンド。革はブラウンでしたが、Webで見るよりもちょっと薄い感じでした。使い込んでいけば、いい感じになるんだと思います。ステンレスは、Appleの純正ほど重厚感はないですが、いわゆる時計のバンドいう感じです。



革のバンドは、こんな感じです。交換は普通の時計と違って、接続部のボタンを押すと簡単にリリースできます。





最近のコメント